トップ > 環境 > 環境保全・温暖化対策 > 環境保全 > とちぎの環境 > 計画・報告書等(環境資料アーカイブ) > 環境の状況及び施策に関する報告書(環境白書) > 平成12年度環境の状況及び施策に関する報告書(要約)
環境学習・普及啓発活動の推進
1 環境学習の推進 | ||||||||||||
(1) 環境学習推進体制の整備 ![]() 今日の環境問題を解決していくためには、県民一人ひとりが環境との関わりについて理解と知識を深め、日常生活や事業活動において環境に配慮した行動を実践して行くことが大切であり、すべての県民を対象に体系的、効果的な環境学習を進める必要があります。
児童・生徒をはじめとする県民の環境学習への取組を支援するため、学習機会や教材の提供、指導者の派遣など各種の事業を実施するとともに、環境学習情報の提供を行いました。
|
||||||||||||
2 普及啓発活動の推進 | ||||||||||||
(1) 環境保全活動に関する普及啓発活動の実施 環境の日を含む6月を「環境月間」として、環境の保全を推進するための運動が全国的に行われています。 表5−2−1 11年度環境保全関係イベント
(2) 環境に関する情報の提供 本県の環境の現状と環境保全施策について、「環境の状況及び施策に関する報告書(環境白書)」により県民に公表した。 |