第4部 平成19年度に講じようとする施策

第5章 共通的基盤的施策の展開

◆ 環境影響評価の推進

事業名 予算額(千円) 事業内容等
環境影響評価推進事業
(環境森林政策課)
486 環境影響評価技術審査会の開催等


◆ 調査及び研究の実施

事業名 予算額(千円) 事業内容等
環境に関する試験研究・整備事業(環境保全課) 3,169
 
環境に関する試験検査及び調査研究 
分析機器等の整備         
鳥獣試験・研究事業
(自然環境課)
3,097
 
シカ・イノシシ・サル・クマ等の保護管理のための調査・研究     
林業センターにおける試験研究事業(林業振興課) 4,800
 
林業の振興及び自然環境の保全に必要な技術を開発するための試験・研究     
環境保全型農業技術開発研究事業(経営技術課) 5,852
 
環境にやさしい適切な肥料施用技術の開発、化学農薬の使用を減らすための技術開発


◆ 環境情報の整備提供

事業名 予算額(千円) 事業内容等
環境保全推進事業
(環境森林政策課)
3,302 環境審議会の開催
環境の状況及び施策に関する報告書及び同概要版の発行


◆ 公害紛争処理等

事業名 予算額(千円) 事業内容等
公害紛争等処理事業
(環境保全課)
 
704 公害紛争処理
 公害審査会及び調停委員会の開催
公害苦情処理
 市町村に対する公害苦情処理の指導
 市町村職員への研修会による指導
 公害苦情処理状況調査


◆ 工場・事業場対策の推進

事業名 予算額(千円) 事業内容等
工場等規制指導事業
(環境保全課) 【一部新規】




 
61,429
(一部再掲)




 
工場等規制事業      
工場等指導事業
 環境保全巡回事業
 環境保全講習会      
発生源データ管理事業
発生源データシステム整備事業【新規】
大気汚染物質排出量調査
環境保全資金貸付事業
(環境保全課)
2,511,051
(一部再掲)
中小企業者等向け環境保全事業資金貸付
一般住宅用太陽光発電システム資金貸付