第5部 資料編

T 環境保全行政組織等
 3 関係附属機関(各種審議会等)
 

(3) 開催の状況

区分 開催日 項目
環境審議会
        
 
 

 
18. 9. 6


19. 1.18


 
○霞ヶ浦に係る湖沼水質保全計画の策定について(諮問)
○栃木県環境基本計画の進捗状況について(報告)
○栃木県ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画について(報告)
○平成19年度公共用水域及び地下水の水質測定計画について(答申)
○霞ヶ浦に係る湖沼水質保全計画について(答申)
○平成20年度公共用水域及び地下水の水質測定計画について(諮問)
○大気汚染常時監視体制の今後のあり方について(諮問)
  大気専門委員
会議
19. 3. 5 ○平成17年度大気汚染常時監視測定結果等について
○今後の大気汚染常時監視体制のあり方について
光化学スモッグ注意報発令地域の変更の検証及び対策要綱の改正について
水質専門委員会議 18.10. 2

18.12.26
○平成19年度公共用水域及び地下水の水質測定計画について
○霞ヶ浦に係る湖沼水質保全計画の策定について
○平成19年度公共用水域及び地下水の水質測定計画について
○霞ヶ浦に係る湖沼水質保全計画の策定について
騒音・振動専門委員会議
 

 
地盤沈下
専門委員会議
18. 7.21

19. 3.22
○平成17年度栃木県地盤変動調査報告書(案)について
○平成18年度地下水利用実態調査及び解析調査の実施について
○平成17年度全国の地盤沈下地域の概況について
○平成18年度地下水利用実態調査及び解析調査の結果について
廃棄物専門委員会議
 

 
公害審査会
 
18.11. 1
 
○栃木県公害審査会会長の選任及び会長代理の指名について
公害苦情の現状及び公害紛争処理制度について
自然環境保全
審議会

 

 
  自然環境部会 18. 8.10




18. 9.11





19. 3.19
○栃木県ツキノワグマ保護管理計画の策定について(諮問)
○アナグマの捕獲禁止区域の設定について(諮問)
○栃木県シカ保護管理計画(四期計画)第1次案について(報告)
○栃木県イノシシ保護管理計画第一次案について(報告)
○自然環境との共生推進事業について(報告)
○栃木県シカ保護管理計画(四期計画)の策定について(諮問)
○栃木県イノシシ保護管理計画の策定について(諮問)
○狩猟鳥獣捕獲禁止区域の設定について(諮問)
○特定鳥獣に係る狩猟期間の延長及び捕獲制限の解除について(諮問)
○琴平山鳥獣保護区の指定について(諮問)
○栃木県第10次鳥獣保護事業計画の策定について(諮問)
○栃木県ニホンザル保護管理計画(二期計画)の策定について(諮問)
○自然環境との共生推進事業について(報告)
○栃木県カワウ保護管理指針の策定について(報告)
温泉部会 18. 6.29
18.10.27
19. 2.19
○温泉法第3条及び第9条の許可について
○温泉法第3条及び第9条の許可について
○温泉法第3条及び第9条の許可について        
環境影響評価
技術審査会
18. 4. 6

18. 5.18

18. 6.15

18. 7.13



18. 9. 5

18. 9.26

18.10.24
○(有)柳産業青木地区産業廃棄物最終処分場(安定型)建設事業に伴う環境影響評価方法書について
○(有)柳産業青木地区産業廃棄物最終処分場(安定型)建設事業に伴う環境影響評価方法書について
○(有)柳産業青木地区産業廃棄物最終処分場(安定型)建設事業に伴う環境影響評価方法書について
○(有)柳産業青木地区産業廃棄物最終処分場(安定型)建設事業に伴う環境影響評価方法書について
○(仮称)本田技研工業新テストコース計画環境影響評価方法書の概要について
○(仮称)本田技研工業新テストコース計画に係る環境影響評価方法書について
○(仮称)本田技研工業新テストコース計画に係る環境影響評価方法書について
○(仮称)本田技研工業新テストコース計画に係る環境影響評価方法書について