重要なお知らせ
2025年11月13日発表
ここから本文です。
栃木県立図書館は、前身の二宮文庫、栃木県教育会図書館を経て「栃木県立図書館」として発足してから、令和8年で80年を迎えます。一方、本年令和7年には、栃木県を中心とする歴史や自然などを専門に取り扱う出版社で、編集プロダクションでもある有限会社随想舎が創業40年を迎えました。
栃木県立図書館では、栃木県に関する資料、県内で発行された資料を網羅的に収集しており、随想舎の資料も長年にわたり県民の調査研究に供してきました。本県の文化を支える両者の節目の時期が重なることを記念し、出版及び図書館の意義や可能性について、県民の皆様に楽しみながら知っていただく機会として、トークイベントを開催します。
記
1. 期日 令和7(2025)年12月6日(土曜日)
2. 時間 13時30分から15時50分までを予定(13時00分開場)
3. 会場 栃木県立図書館 1階ホール
4. 定員 80名 (事前申込による先着順)
5. 参加費 無料
6. 概要
登壇者:下野市立しもつけ風土記の丘資料館館長・学芸員 山口 耕一 氏
有限会社随想舎社長 下田 太郎 氏
概 要:学芸員、編集者であり郷土史の研究者でもある両氏が、“「いのち」と
どう向き合うか?”をテーマに、「食」「疫病」「災害」の切り口から
トークセッションを行う。それぞれのテーマにまつわる書籍を栃木県立
図書館所蔵資料から数冊程度紹介しながら対話を展開する。
7. 共催 栃木県立図書館・有限会社随想舎
8. 問合せ先
〒320-0027 宇都宮市塙田1-3-23
栃木県立図書館 資料課
TEL:028-622-0105 FAX:028-624-7855
Email:shiryouka@lib.pref.tochigi.lg.jp
お問い合わせ
図書館 資料課
〒320-0027 宇都宮市塙田1-3-23
電話番号:028-622-0105
Email:shiryouka@lib.pref.tochigi.lg.jp