栃木県選挙管理委員会
メニュー

お願い

談   話

 明後日、10月27日は、第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
 この度の選挙は、歯止めのかからない少子化と日本経済の活力の低下、頻発する国際紛争など、国の内外で困難な課題が山積している中で行われるものであり、今後の日本を方向付ける、極めて重要な選挙です。
 有権者の皆様には、候補者の主張をしっかりと聞き、必ず投票されますようお願いいたします。また、当日投票できない場合には、是非とも期日前投票を利用していただきますよう、重ねてお願いいたします。
 私どもは、テレビ、ラジオ、新聞による広告のほか、デジタルコンテンツを活用した選挙啓発など、若年層にも選挙への関心を持っていただけるよう、様々な機会を捉えて投票参加を呼び掛けておりますが、投票日までの残された期間につきましても、明るく正しい選挙の実現に向けて、全力を尽くして参ります。
 候補者をはじめ、選挙運動に携わる全ての皆様におかれましては、最後まで選挙のルールを守り、公正で明るい行動を取られますようお願いいたします。
令和6(2024)年10月25日
栃木県明るい選挙推進協議会
  会長  田中 嘉彦

栃木県選挙管理委員会からのお願い

 第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査は、10月15日に公示され、10月27日に投票が行われます
 この度の選挙は、歯止めのかからない少子化と日本経済の活力の低下、頻発する国際紛争など、国の内外で困難な課題が山積している中にあって、今後の日本を方向付ける、極めて重要な機会であります。
 しかしながら、本県における投票率は、昨今、低下傾向が続いており、特に若者の投票率は極めて憂慮する状況にあります。
 有権者の皆様におかれましては、今回の選挙 の 意義を十分に認識していただき、 貴重な一票を無駄にすることなく、 必ず投票されますようお願いいたします。
 また、当日投票に参加できない方は、是非とも期日前投票を利用していただきますよう、重ねてお願いいたします。
 私どもは、今回の選挙の管理執行に万全を期することはもとより、関係機関と密接な連携を図りながら、 明るくきれいな選挙の実現に向けて全力を尽くして参ります 。候補者、政党、その他選挙運動に携わる方々におかれましても、選挙のルールを遵守し、明るくきれいな選挙運動を展開されますようお願いいたします。
令和6(2024)年10月11日
栃木県選挙管理委員会
委員長金田 尊男
委員長職務代理青田 賢之
委員松永 安優美
委員杉田 明子

声  明

 第50回衆議院議員総選挙が執行されることとなりました。また、来る11月17日には栃木県知事選挙、宇都宮市長選挙などが執行される予定です。
 申すまでもなく、選挙は民主主義の基盤をなすものであり、健全な民主政治の発展のためには、県民一人ひとりが主権者としての自覚と高い政治意識を持って、投票に参加されることが不可欠でありますが、本県における投票率は、昨今、低下傾向が続いており、特に若者の投票率は極めて憂慮すべき状況にあります。
 また、近時、選挙の自由妨害やポスター掲示場の不適切な利用など、選挙制度への信頼を揺るがすような事態も起きています。
 全ての有権者の投票参加の実現、明るくきれいな選挙の推進を目指して、次の2点を県民にお願いするとともに、私たちもあらゆる機会を通じて、「選挙をきれいにする国民運動」に尽力して参ります。

1 全ての有権者の皆様が、主権者としての自覚を持って、積極的に投票に参加する。

2 候補者をはじめ、政党及び選挙運動に携わる全ての方々が、公職選挙法のルールを守り、良識ある行動に努める。

令和6(2024)年10月7日
選挙をきれいにする国民運動栃木県本部
栃木県報道代表者会
栃木県明るい選挙推進協議会
栃木県市町村選挙管理委員会連合会
宇都宮地方検察庁
栃木県警察本部
栃木県選挙管理委員会