3章 栃木県における新エネルギー導入の基本的方向性

第1 栃木県における新エネルギー導入の基本的考え方
 2.栃木県において導入促進を図る新エネルギー
 栃木県における新エネルギーの導入促進を図るため、前頁の新エネルギー導入の基本的視点に加えて、栃木県のエネルギーに関する地域特性、エネルギー需給構造、各新エネルギーの利用可能量や導入適性、技術動向等を考慮し、本県において導入促進を図る新エネルギーを定めます。
 本県において導入促進を図っていく新エネルギーとして、大きく分けて「重点的に導入を図る新エネルギー」と「効果的に導入を図る新エネルギー」の二つを設定します。
 
 「重点的に導入を図る新エネルギー」としては、太陽光発電、太陽熱利用、クリーンエネルギー自動車を選定し導入を図ります。
 これらは、他の新エネルギーに比べて認知度が高く、助成制度等が整備されていることから、比較的低いコストで導入が可能です。そのため、県内における導入も進んでいます。また、利用可能量が大きく、地域特性から見た導入適性も高いことから、今後より一層の導入が期待できると考えられます。
 
 「効果的に導入を図る新エネルギー」としては、廃棄物エネルギー、風力発電、中小水力発電、バイオマスエネルギー、工場排熱、天然ガスコージェネレーション、燃料電池を選定します。 
 これらのエネルギーは、立地条件やエネルギーの利用形態など、一定の条件を満たす場合に高い導入効果が期待できますが、導入するための条件や導入による効果等に対する理解が低いのが現状です。そこで、これらの新エネルギーの導入促進を図るため、これらに対する理解を高めるような施策を展開していく必要があります。
 
 これらの導入促進を図る新エネルギーについては、2010(平成22)年度の導入見通しを掲げて導入促進を図ります。
 なお、これらの新エネルギー以外のものについても、個別事例に応じて導入適性の検討を行い、一定の導入効果が期待できるものについては、導入を進めていくこととします。

図表35 栃木県において導入促進を図る新エネルギー

 
戻る 表紙へ 次へ