令和3年度定例第一回(春)関東地方知事会議
開催日時・場所
※東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の直前であり、構成都県においては開催競技の有無に関わらず、大会に向けた様々な取組等を行っているため、万全の体制で臨む必要があることから、書面開催となった。
- 書面協議:令和3年5月21日(金曜日)
- 決議:令和3年5月28日(金曜日)
結果
本県が議題として提案した「コロナ禍における地域公共交通サービスの確保に向けた支援について」など、12項目を国に対し提案・要望していくことを決定しました。
- 地方分権改革の推進について(共同提案)
- 高校段階における一人1 台端末の整備について(東京都提案)
- 医師確保対策について(茨城県提案)
- コロナ禍における地域公共交通サービスの確保に向けた支援について(栃木県提案)
- 地域の木材を使ったZEH及びZEBの推進について(群馬県提案)
- DV被害者等支援を行う民間団体への援助・支援体制の確保について(埼玉県提案)
- 高病原性鳥インフルエンザ対策について(千葉県提案)
- 新型コロナウイルスに感染した自宅療養者への医療提供に係る財政的支援について(神奈川県提案)
- 二拠点居住等の推進に係る環境の整備について(山梨県提案)
- 防災・防疫対策等の推進について(静岡県提案)
- 脱炭素社会の実現に向けた対策の推進について(長野県提案)
- 道路網の整備促進等について(共同提案)