重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 採用(県職員・教員・警察・会計年度任用職員(非常勤)) > 会計年度任用職員(県央) > 栃木県産休・育休代替職員(学芸員(日本美術史))の募集について(栃木県立博物館)

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

栃木県産休・育休代替職員(学芸員(日本美術史))の募集について(栃木県立博物館)

栃木県立博物館では、栃木県産休・育休代替職員【学芸員(日本美術史)】を次のとおり募集します。

◯宇都宮市・任期 約5月・栃木県産休・育休代替職員【学芸員(日本美術史)】の募集(栃木県立博物館)

1採用予定人員 1名

2応 募 資 格
ア 学校教育法に基づく大学又は大学院において、近世以前の日本美術史を専攻して卒業又は修了した者(任用開始予定日の前日までに卒業又は修了する見込みの者を含む)
イ 博物館法に定める学芸員の資格を有する者(任用開始予定日の前日までに資格取得見込みの者を含む)

3選考方法等 令和7(2025)年9月12日(金曜日)小論文、面接等

4受付期間 令和7(2025)年8月15日(金曜日)~令和7(2025)年9月9日(火曜日)
*応募者数を一定数確保できた場合は受付期間前に募集を締め切る場合があ
ります。

詳しくは【募集案内_産休代替職員(日本美術史)】を御覧ください。

県博ロゴ

主催

栃木県立博物館

実施日(期間)

2025年8月15日(金曜日) ~2025年9月9日(火曜日)

場所

栃木県立博物館
〒320-0865栃木県宇都宮市睦町2-2
電話028-634-1311

(身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり、オストメイト対応トイレあり)

対象(資格等)

各職種の募集要項を御覧ください。

申込期間・締切

2025年8月15日(金曜日) ~2025年9月9日(火曜日)

申込方法

来所

郵送(封書)

郵送の場合は、簡易書留郵便で送付してください。(9月9日必着)

申込先

栃木県立博物館
〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2
電話番号:028-634-1311  FAX:028-634-1310

詳しくは栃木県立博物館ホームページ内の募集案内を御覧ください。

募集案内(PDF:137KB)

申込書(PDF:64KB)

履歴書(PDF:122KB)

お問い合わせ

博物館 総務課

〒320-0865 宇都宮市睦町2-2

電話番号:028-634-1311

ファックス番号:028-634-1310

Email:hakubutsukan@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告