ホーム > とちぎの文化情報について > 文化通信 > 矢板市の文化関係イベント(春)

ここから本文です。

更新日:2018年3月1日

矢板市の文化関係イベント(春)

各市町の文化に関する特集記事の第10弾『矢板市編』をご紹介します。

 

文化資源① 矢板武記念館でシダレザクラのライトアップを開催します

 

   

 

  

 

  幕末から明治にかけて、矢板市近代化の礎を築いた「矢板武」。武の業績は、政治・経済・産業・教育と多方面にわたりました。中でも、印南丈作と共に行った那須野が原開拓は、武の一番の業績として挙げられています。
  矢板のまちづくりに尽力した武の家には、志を共にする人々が集まり、日夜議論を行いました。この様子を知った勝海舟は、まちのために「塵(ちり)まみれになって働いている人たちが聚(あつ)まる亭」という意味で「聚塵亭(しゅうじんてい)」と名付けました。その武の暮らした旧宅は現在、「矢板武記念館」として公開されています。
  そんな記念館では、毎年春にシダレザクラのライトアップを行っています。樹齢約180年のシダレザクラは一見の価値ありです。ぜひお越しください。

  【期間】 桜が咲くころ ~ 桜が散るころ(詳しい情報は、矢板武記念館HPに随時掲載します。) 
  【時間】 10時~21時(3月)
           9時30分~21時(4月)
          ※入館時間は20時30分まで
  【場所】 矢板武記念館(矢板市本町15番3号)
  【入館料】 ライトアップ期間中無料
  【HP】 http://www.city.yaita.tochigi.jp/site/yaitatakeshi/(外部サイトへリンク)
  【備考】 記念館には駐車場がございませんので、市役所駐車場をご利用ください。

 

文化資源② 歴史講演会「しおやの医療史」を開催します

    

    

  

  歴史講演会は、郷土の歴史や文化財に対する理解を深めるため、矢板市教育委員会と矢板市文化財愛護協会の共催で、毎年開催しています。

  今年のテーマは「しおやの医療史」。お気軽にお越しください。

  【開催日】 平成30年3月11日(日曜日)
  【時間】 13時30分~15時
  【場所】 生涯学習館研修室1(矢板市矢板106番地2)
  【講師】 さくら市ミュージアム~荒井寛方記念館~ 副館長 小竹弘則 氏
  【定員】 100名
  【備考】 参加無料、事前予約等は必要ありません。

 

文化資源③ 第19回ともなり文芸祭りを開催しました

   

  

 

  初代川崎城主・塩谷朝業(しおのやともなり)は、文武両道に優れた御家人で鎌倉幕府三代将軍、源実朝に仕えました。

  矢板市では、和歌に造詣の深かった朝業にちなみ、「ともなり文芸祭り」を毎年開催しています。

  第19回ともなり文芸祭りも、多くの応募がありました。参加者の皆さま、ありがとうございました。

  次回もぜひご応募ください。

  大賞については矢板市のホームページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

  (http://www.city.yaita.tochigi.jp/soshiki/syougaigakusyu/tomonari.html(外部サイトへリンク)

 

 

次回は、平成30年3月中旬に『那須塩原市編』を掲載予定です。

 

特集記事に関する問い合わせ先

  矢板市生涯学習課

  0287-43-6218

 

お問い合わせ

文化振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 本館7階

電話番号:028-623-2152

ファックス番号:028-623-3426

Email:bunkashinko@pref.tochigi.lg.jp