重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

傷病野生鳥獣救護ボランティアの募集

傷ついて保護された野生鳥獣を自然に帰すお手伝いをしていただく、傷病野生 鳥獣救護ボランティアを募集しています。このボランティアになるためには、基礎知識を習得するための講習会を受講していただく必要があります。本年度の講習会について、以下のとおり開催します。

講習会の内容(予定)
 ・栃木県の傷病野生鳥獣救護制度や現状についての説明
 ・傷病野生鳥獣の取扱方法についての説明
 ・救護施設及びサポートボランティア活動状況の見学

主催

栃木県林業センター

実施日(期間)

2025年6月15日(日曜日) ~2025年6月15日(日曜日)

午前10時から正午

場所

栃木県県民の森管理事務所 2F会議室(矢板市長井2927)
(道路向かいの森林展示館に身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり)
詳しくは県民の森HP 施設マップ をご覧ください
※カーナビや地図アプリを使用する際は「県民の森管理事務所」で検索してください。「県民の森」とだけ入力すると、事務所ではない場所が表示されてしまうことがあります。

(身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり)

対象(資格等)

県内在住の方(年齢制限なし 県民の森までの移動手段が必要です)

定員

30名程度 (先着順)

負担金等

なし(筆記用具は持参してください)

申込期間・締切

~2025年6月12日(木曜日)

申込方法

電話

FAX

電子メール:miyaokaa2501@pref.tochigi.lg.jp

インターネット(Forms)入力https://forms.office.com/r/FJWy466HqG?origin=lprLink(外部サイトへリンク)

上記申し込み方法のいずれかにより、
氏名、お住いの市町名、連絡が取れる電話番号
を申込先へお知らせください。
インターネット(Forms)入力が最も簡単です。
FAXの場合は送信する用紙に「傷病野生鳥獣救護ボランティア講習会応募」と必ずご記載ください。
インターネット手続きの場合は入力フォームにもれなく記載後送信ボタンを押してください。

申込先

栃木県林業センター
〒321-2105 栃木県宇都宮市下小池町
電話番号:028-612-6183  FAX:028-669-2212

その他
受講に当たっては、筆記用具、汚れてもよい服装での参加をお願いします。

お問い合わせ

林業センター 細田

〒321-2105 宇都宮市下小池町280

電話番号:028-612-6183

ファックス番号:028-669-2212

Email:hosodak01@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告