重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 報道発表 > 令和6年度「とちぎ気候変動対策連携フォーラム」第2回セミナーの開催

2025年2月10日発表

ここから本文です。

令和6年度「とちぎ気候変動対策連携フォーラム」第2回セミナーの開催

 県では、気候変動が企業の経営に及ぼす影響について理解を深めるとともに、気候変動をチャンスと捉えた気候変動対策に資する取組やビジネス等を促進し、さらに、2050年カーボンニュートラル実現に向けた理念や取組等の情報を共有するため、令和6年度「とちぎ気候変動対策連携フォーラム」第2回セミナーを開催いたします。

1  日時

令和7(2025)年3月7日(金曜日)  13時30分から16時00分

2  会場

とちぎ産業創造プラザ多目的ホール(宇都宮市ゆいの杜1-5-20)

※オンライン(Zoom)も同時開催

3  定員

会場参加:60名、オンライン参加:100名

4  対象者

・フォーラム会員

・気候変動対策ビジネス等に関心のある企業、教育機関、団体・市町等

※フォーラム会員でない方は、セミナー申込みに併せてフォーラム入会申込みをお願いします。

5  内容(予定)

(1) 講演

演題:「地域経済を高度化・強靭化する 脱炭素/サステナブル経営のすすめ」

講師:一般社団法人サステナブル経営推進機構 SX戦略事業部

部長/統括研究員 宮﨑 昌氏 

(2) とちぎゼロカーボン企業表彰受賞者による事例紹介

・サンエコサーマル株式会社

・株式会社デュプラス

・株式会社ホテルサンバレー(NPO法人那須地域地球温暖化対策協議会による発表)

(3) 講師、とちぎゼロカーボン企業表彰受賞者との意見交換会

※とちぎゼロカーボン企業表彰とは、栃木県カーボンニュートラル実現条例に基づく、カーボンニュートラル実現に関する特に優れた取組を行った企業を表彰する制度です。   

6  参加申込

フォーラム申込QR

下記申込フォームからお申込み下さい。

※参加無料(申込締切:令和7(2025)年2月28日(金曜日))

※詳細は別添資料をご確認ください。

7  問合せ先

公益財団法人栃木県産業振興センター  産業振興部次世代産業支援グループ

TEL:028-670-2608

栃木県気候変動適応センター(事務局:栃木県環境森林部気候変動対策課)

TEL:028-623-3187

お問い合わせ

気候変動対策課 気候変動適応担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-3187

ファックス番号:028-623-3259

Email:tochi-tekiou@pref.tochigi.lg.jp

とちぎを知る、学ぶ。TOCHIGI Information

バナー広告