重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

再配達を削減しよう

宅配便の再配達削減に向けて

宅配便の再配達で、何度もトラックが走行することで、余計なCO2が排出されてしまいます。

再配達を削減することは、温室効果ガス排出量の削減につながります。

ピクトグラム2&ニュートラ2

再配達を削減する行動の例

  • アプリニュートラ受け取る時間を指定する
  • 各事業者が提供する連絡ツール(メール・アプリ 等)を活用する
  • 多様な受け取り方法(コンビニ受け取り・宅配ロッカー・置き配 等)を活用する
  • 発送するときは送付先の在宅時間を確認する

再配達削減PR月間

 配達ニュートラ消費者庁・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省では、環境負荷低減や、トラックドライバー不足への対応として、宅配便の再配達削減に向けた取組を進めています。

 働き方改革関連の法律の適用が令和6年4月から始まったことを契機に、4月を「再配達削減PR月間」と位置づけ、再配達削減に向けた取組を推進しています。

 

関連情報

 

お問い合わせ

気候変動対策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-3262

ファックス番号:028-623-3259

Email:kikou-hendou@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告