重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 林業 > 県産材 > 子どもたちの木工工作コンクール > 第15回子どもたちの木工工作コンクールの開催について
更新日:2022年6月29日
ここから本文です。
木工工作の体験を通じ、子どもたちの生き生きとした想像力や豊かな感性を育むとともに、子どもたちが木の良さを体で感じ、森づくりの大切さを理解することを目的として、第15回子どもたちの木工工作コンクールを開催します。
とちぎの元気な森づくり県民会議
(構成団体 栃木県、栃木県木材業協同組合連合会など計51団体)
栃木県造形教育連絡協議会、NHK宇都宮放送局、えがおをつなぐとちぎ木育の会
栃木県内の小中学校の児童・生徒
小学校低学年の部 1~4年生
小学校高学年の部 5、6年生
中学校の部 中学生
・応募作品数は1名につき1点までとします。
・学校1校あたりの応募数の制限は設けません。
・共同作品の場合、1作品3名以内とします。
・応募は学校単位、個人単位問いません。
栃木県内の児童・生徒が作成した作品で、以下の各項を満たすものとします。
・木材及び木産材(木の実など)を主材料として利用または加工した創作品
・縦・横・高さ・台を含めて各60cmを超えないもの。
※作品は持ち運びや配送に耐えられるように固定してください。
申込書1及び2に必要事項を記載し、募集期間内に下記の「お問い合わせ・応募申込先」まで郵送してください。申込書1には必ず写真を貼り付けてください。
令和4(2022)年8月24日(水曜日)~9月22日(木曜日)(必着)
審査会:10月27日(木曜日)
表彰式:11月12日(土曜日) 栃木県庁昭和館正庁
※新型コロナウイルス感染症対策のため、変更・中止の可能性がございます。
期間:10月31日(月曜日)~11月12日(土曜日) ※最終日以外の土日祝日を除く
13時~16時(最終日は12時まで)
場所:栃木県庁昭和館 多目的室2、3(宇都宮市塙田1-1-20)
最優秀賞作品を、令和4年度に開催予定の「第47回全国児童・生徒木工工作コンクール」(日本木材青壮年団体連合会主催)に出品します。
入賞作品は、ホームページ等により、作品名、氏名、学校名、学年、作品の写真を公表させていただきます。
栃木県木材需要拡大協議会
〒321-2118 宇都宮市新里町丁277-1(栃木県木材業協同組合連合会内)
電話:028-652-3687
関連リンク
お問い合わせ
林業木材産業課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3277
ファックス番号:028-623-3278