重要なお知らせ
更新日:2019年10月31日
ここから本文です。
木材の各種試験研究に要する各種試験機器について下表のとおり民間に開放しています。
※機器類の使用については、年間を通して多くの申請があるため、栃木県産出材の利用拡大に取り組む県内企業(本社及び営業所等)を最優先とさせて頂いております。
No. | 施設等名称 | 機能 | 性能等 | 使用料 |
1 | クロスカットソー | 長尺材、断面の大きい材料の切断 | 切断可能寸法 厚30~180mm、幅230~540mm | 80円 |
2 | 軸傾斜式丸のこ盤 | 切断角度設定機能を有する丸型のこ | 最大加工厚さ 135mm、鋸軸傾斜角度-1~46度 | 50円 |
3 | 自動一面かんな盤 | 板材等の厚さの分決めを行う | 仕上がり加工厚 5~300mm、最大加工寸法 幅500mm×厚さ300mm |
180円 |
4 | 卓上ボール盤 | 木材の穴開け加工 | 普通錐 刃先径5~30mm、ネジ丈50~80mm程度 | 10円 |
5 | 卓上丸のこ | 小試験体切断用丸のこ | 直角時最大切断寸法 高さ107mm×幅305mm のこ刃左右両傾斜(45度) |
20円 |
6 | 手押しかんな盤 | 曲がり・狂いをとり、基準材面の高精度削り出し | 最大加工幅 300mm | 70円 |
7 | テーブル帯のこ盤 | 定盤上で縦挽きを行う帯型のこ | 定規最大開き 305mm | 250円 |
8 | 電動チェーンソー | 丸太等の切断加工 | 切断能力350mm | 20円 |
9 | パネルソー | 合板等面材の切断用機器 | 最大加工寸法 加工長2450mm、加工厚45mm、加工幅2450mm | 150円 |
10 | 木工用帯のこ盤 | 木材試験片製作等を行う帯型のこ | 最大挽き割り高 315mm、テーブル傾斜角0~45度 | 30円 |
11 | モルダー | 製材品の材面・寸法仕上げ加工用6軸自動かんな | 加工可能寸法 幅20~245mm、厚さ10~150mm | 900円 |
12 | リップソー | 建材・建具材等作成を行う直線精度の高い自動送り縦挽き丸型のこ | 最大加工厚さ 85mm、最小加工長さ 500mm | 230円 |
No. | 施設等名称 | 機能 | 性能等 | 使用料 |
13 | グルースプレッダー | 単板やラミナ等の被着材面への接着剤均等塗布装置 | 被着材有効厚さ 1~50mm、有効幅 380mm | 60円 |
14 | グルーミキサー | 接着剤・増量材・硬化材等の攪拌調合装置 | 容積 60L、最大攪拌能力30kg | 40円 |
15 | コールドプレス(積層用) | 集成材作成時のラミナの圧締・接着装置 | 下部圧盤寸法 幅210mm、長さ6100mm 上部圧盤 210mm×長さ450mm×12枚 |
420円 |
16 | コールドプレス(幅はぎ用) | 板材等の側面同士の圧締・接着装置 | 下部圧盤寸法 幅100mm、長さ2450mm 上部圧盤 100mm×長さ280mm×6枚 |
260円 |
17 | フィンガージョインター | 集成材用ラミナ製作に係るフィンガーカット、縦継ぎプレス装置 | 加工可能寸法 長さ150~2000mm、幅80~250mm、厚さ20~250mm | 1,190円 |
No. | 施設等名称 | 機能 | 性能等 | 使用料 |
18 | 実大木材乾燥機 | 住宅等に使用される実大木材の蒸気式人工乾燥機 | IF式高温蒸気式乾燥機 室内有効寸法 幅1400mm、高さ1950mm、奥行き4500mm、設定温度範囲 0~150度 |
880円 |
No. | 施設等名称 | 機能 | 性能等 | 使用料 |
19 | 衝撃曲げ試験機 | JISに基づく振り子式の小試験体衝撃曲げ強度測定装置 | 最大容量 98J 試験体寸法 幅20mm×厚さ20mm×長さ300mm |
180円 |
No. | 施設等名称 | 機能 | 性能等 | 使用料 |
20 | 上皿電子天びん | 高精度デジタル重量測定装置 | ひょう量 210g、600g、6100g、31kg、101kg | 90円 |
21 | FFTアナライザー | 振動周波数による打音式曲げヤング係数測定器 | 被測定材寸法 木口短辺120mm以下、長辺360mm以下、長さ3000~6000mm | 420円 |
22 | グレーディングマシン | 含水率・ヤング係数の測定及び印字をする装置 | 被測定材寸法 木口短辺150mm以下、長辺450mm以下、長さ3000~10000mm | 1650円 |
23
|
吊り下げ式重量測定器 | 実大材等の重量測定機器 | ひょう量 500kg、3000kg | 90円 |
24 | 定温乾燥器 | 全乾法含水率の測定等に要する木材試験体乾燥器 | 強制送風循環式 内容量150リットル 温度+5~210度 自然対流式 内容量150リットル 温度+40~250度 |
180円 |
25 | 分光式色差計 | 材色を数値データとして測定・評価する色測定機器 | 照明受光条件 後分光式 光源の種類 JISによる標準光 |
310円 |
No. | 施設等名称 | 機能 | 性能等 | 使用料 |
25 | セミナー室 | 木材に関する研修会等実施施設 | 利用可能面積 70平方メートル | 850円 |
26 | 走行クレーン | 木材強度試験時の実大試験体の室内運搬装置 | ホイスト式天井クレーン 定格荷重2.8t、インバータ制御 |
80円 |
27 | フォークリフト | 試験体等運搬装置 | エンジン、バッテリーフォークリフト 定格荷重 2500kg、900kg |
500円 |
お問い合わせ
林業センター 研究部 木材担当
〒321-2105 宇都宮市下小池町280
電話番号:028-669-2211
ファックス番号:028-669-1027