重要なお知らせ
ホーム > 「新しい認知症観」の普及啓発に向けた講演会を開催します
更新日:2025年8月25日
ここから本文です。
「新しい認知症観とは ~希望を持って暮らせる社会を目指して~」
栃木県
日時:令和7(2025)年9月20日(土曜日)
場所:ライトキューブ宇都宮1階会議室(宇都宮市宮みらい1-20)
※(株)下野新聞社主催の「とちぎライフスタイルフェア2025」(外部サイトへリンク)内で実施します。
100名程度(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。)
獨協医科大学病院認知症疾患医療センター
副センター長 渡邉 由佳 医師
専用の申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申込みください。
チラシ(PDF:471KB)裏面の参加申込書に必要情報を記載の上、以下宛先までFAXを送信してください。
<申込先>
下野新聞社ビジネスプランニング部 船津・岡村 宛
FAX:028-625-1132
TEL:028-625-1104(下野新聞社ビジネスプランニング部)宛てお問合せください。(10時~17時(土日祝除く))
本講演会では、「認知症=なにもできなくなる」というこれまでのイメージを見直し、認知症の方も自分らしく暮らし続けられるという「新しい認知症観」の考え方についてわかりやすくお伝えします。
講演では、認知症に対する正しい理解や、地域で支え合うためのヒント、本人の声を尊重した関わり方などを紹介し、誰もが安心して暮らせる共生社会について考えます。ご家族に認知症の方がいる方はもちろん、医療・介護職の方、地域づくりに関心のある方、どなたでもご参加いただけます。
お問い合わせ
高齢対策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3148
ファックス番号:028-623-3058