重要なお知らせ
ホーム > 子育て・福祉・医療 > 健康・保健衛生 > 健康長寿とちぎづくり > 健康長寿とちぎづくり関連資料 > 健康長寿とちぎづくり関連資料 > 平成28年度健康度「見える化」事業報告書
更新日:2019年6月27日
ここから本文です。
県民の皆様に御協力いただいた生活習慣アンケート調査の結果と、健康に関する既存の各種統計データを地図や図表に表し、健康課題を「見える化」することにより市町などの健康づくりの取組に役立てることを目的として実施しました。
本事業で実施した生活習慣アンケートの結果分かった栃木県民の傾向の概要は以下のとおりです。
・医師から糖尿病と言われたことのある人の割合は平成21年度に比べてほとんどの性別年代で増加しています。
・運動習慣のある人の割合は20歳代は全国を上回っていますが、その他の年代では全国よりも低くなっています。
・喫煙習慣のある人の割合は平成21年度に比べて大幅に低下していますが、全国と比較すると男女ともに高い傾向がありま
す。
・歯科検診を受診した人の割合は平成21年度に比べて全年代にわたり増加しています。
・現在の健康状態を「よい」と回答する人は、平成21年度と比べて全年代にわたり増加しています。
○健康度「見える化」事業報告書(概要版)(PDF:987KB)
○健康度「見える化」事業報告書
・第1章 栃木県の特徴(1~26頁)(PDF:3,503KB)
・第2章 県民の健康状態(27~108頁)(PDF:7,221KB)
・第3章 市町の健康づくり事業(109~160頁)(PDF:5,217KB)
・第3章 市町の健康づくり事業(109~160頁)2019年6月更新(PDF:5,944KB)
・第4章 統計データ(161~290頁)(PDF:6,378KB)
お問い合わせ
健康増進課 健康長寿推進班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3094
ファックス番号:028-623-3920