重要なお知らせ
更新日:2024年10月18日
ここから本文です。
視覚障害のある方、聴覚障害のある方のICT機器の活用を推進するにあたり、パソコンやスマートフォンの利活用をサポートできる人材(パソコンボランティア)を養成するため、研修会を開催します。
○開催プログラム
1日目:視覚障害者理解、視覚障害者に対する支援方法
2日目:聴覚障害者理解、聴覚障害者に対する支援方法、パソコンボランティアの派遣事業について
主催 |
とちぎ視聴覚障害者情報センター(栃木県障害者ICTサポートセンター) |
---|---|
実施日(期間) |
2025年1月25日(土曜日) 10時00分~16時00分(1日目:視覚障害者理解、視覚障害者に対する支援方法) 2025年2月1日(土曜日) 10時00分~15時00分(2日目:聴覚障害者理解、聴覚障害者に対する支援方法、パソコンボランティアの派遣事業について) |
場所 |
〔1日目〕とちぎ福祉プラザ3階 福祉研修室 (身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり、オストメイト対応トイレあり) |
対象(資格等) |
県内に在住・在勤・在学し、18歳以上で福祉に理解があり、パソコン・スマホ等の操作ができる方(パソコンのスキルはメールやネットが使え、スマホはアプリのダウンロードができる程度) |
定員 |
10名 |
負担金等 |
受講料無料 |
申込期間・締切 |
~2024年12月18日(水曜日) |
申込方法 |
電話 FAX ict@tochigikenshakyo.jp(栃木県障害者ICTサポートセンター) 申込に際して下記事項を参照ください。 |
申込先 |
とちぎ視聴覚障害者情報センター(栃木県障害者ICTサポートセンター) |
お問い合わせ
障害福祉課 社会参加促進担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3053
ファックス番号:028-623-3052
栃木県障害者ICTサポートセンター(とちぎ視聴覚障害者情報センター)
TEL:028-612-5213
FAX:028-627-6880
Eメール:ict@tochigikenshakyo.jp