重要なお知らせ
更新日:2022年3月24日
ここから本文です。
てんかんとは、意識を失う、けいれん、体の硬直など、様々な発作を繰り返す脳の病気の総称です。現在、国内に約100万人の患者がいると推計されています。
栃木県では、てんかん診療連携体制の整備を図るため、栃木県てんかん診療連携体制整備事業を実施しております。本事業では、自治医科大学附属病院をてんかん診療拠点機関に指定しています。
10月13日(木曜日)開催のてんかん診療連携関係者研修会の資料については、下記からダウンロード願います。
ダウンロード期間:~10月14日(金曜日)
本県では、栃木県てんかん診療連携体制整備事業の一環として「栃木県てんかん診療実施医療機関一覧表」(以下、「一覧表」という。)を県のホームページにおいて公表しております。
一覧表へ実際の診療状況が反映されるよう三年毎に更新するため、県内の医療機関(※)へ現況調査を実施しております。
一覧表の更新は令和4年度中に行う予定です。
〇医療機関の方へ
てんかん診療実施医療機関一覧登録票(R3更新用)はこちら
「栃木県てんかん診療実施医療機関一覧登録票(R3更新分)」(エクセル:18KB)
※内科、小児科、神経内科、脳神経外科、精神科、心療内科を標榜する県内の医療機関
てんかん診療は、どの医療機関が専門的な診療をしているのか、患者及び医療機関において把握されておらず、患者が地域の専門医療に必ずしも結びついていないという指摘があります。
このことから、県内のてんかん診療実施医療機関一覧を公表し、県民、医療機関及び関係機関に閲覧できるようにすることで、地域の診療連携体制の構築を進めて参ります。
掲載内容の変更や新たに掲載を希望される医療機関におかれましては、下記の登録票にてお問い合わせ先まで御提出くださるようお願いします。なお、変更等については随時ホームページに反映していきます。
栃木県てんかん診療実施医療機関一覧登録票(エクセル:16KB)
お問い合わせ
障害福祉課 精神保健福祉担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階
電話番号:028-623-3093
ファックス番号:028-623-3052