重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 県政トピックス > 家庭生活支援員養成研修

更新日:2025年10月7日

ここから本文です。

家庭生活支援員養成研修

ひとり親家庭の子育て支援を行う家庭生活支援員の養成研修を開催します。

主催

栃木県(公益財団法人栃木県ひとり親家庭福祉連合会へ事業委託)

実施日(期間)

2026年1月24日(土曜日)


2026年1月31日(土曜日)


2026年2月14日(土曜日)


2026年2月21日(土曜日)

別途平日3時間の保育実習があります。全4日間※実施日は都合により変更する場合があります。

場所

とちぎ男女共同参画センター「パルティ」(宇都宮市野沢町4-1)

(身障者用の駐車場あり、身障者用のトイレあり、オストメイト対応トイレあり、託児あり)

※託児は事前にご相談ください。

対象(資格等)

・ひとり親家庭等日常生活支援事業の家庭生活支援員として登録し、ひとり親家庭への子育て支援に従事できる方
・養成研修の全科目を受講できる方

定員

30名

負担金等

無料

申込期間・締切

2025年10月7日(火曜日) ~2025年12月5日(金曜日)

申込方法

FAX

来所

郵送(封書)

メールアドレス

「家庭生活支援員養成研修申込書」に必要事項を記載の上、公益財団法人栃木県ひとり親家庭福祉連合会へお申し込みください。
※月曜日・祝休日は閉所しています。

申込先

公益財団法人栃木県ひとり親家庭福祉連合会
〒320-0071 宇都宮市野沢町4-1(パルティ1階)
電話番号:0286657806  FAX:0286657802

お問い合わせ

こども政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3061

Email:kodomo@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告