重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 食の安全・安心 > 食品安全教室・食品安全ゼミナール

更新日:2022年2月2日

ここから本文です。

食品安全教室・食品安全ゼミナール

食品安全教室

事業の目的

小学生を対象として「とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画(4期計画)」に基づき、子どもの頃から食品安全に対する理解を深め、子どもの健康保護の推進を図ることを目的として実施しています。

事業の概要

  • 食品安全教室では、食品安全に関する正しい知識を身につけてもらうため、食品表示や食中毒の予防方法、手洗いの大切さなどの講話や実験を行っています。
  • 事業の内容は、以下のとおりです。(事業案内資料(PDF:141KB)
  1. 食品表示に関すること。
  2. 食中毒の予防に関すること。
  3. 正しい手洗い方法に関すること。
  4. その他食品安全に関すること。
  • 時間は、授業時間に併せて、原則、1時限(45分)としています。

会場の風景

  • 小学校へ出向き(宇都宮市を除く。)、小学校5・6年生を対象に実施しています。

kyoushitu_01kyoushitu_02

事業の実績

  • 年度別食品安全教室事業実績
年度 実施校数 受講者数
平成28年度 5校 280名
平成29年度 6校 343名
平成30年度 6校 173名
令和1年度 15校 632名
令和2年度 6校 167名
令和3年度 15校 832名

 

食品安全ゼミナール

事業の目的

中学生を対象に「とちぎ食の安全・安心・信頼性の確保に関する基本計画(4期計画)」に基づき、子どもの頃からの食品安全に対する理解を深めることで将来的に食品の安全性について的確に判断できる基礎的知識を習得させることを目的として実施しています。

事業の概要

  • 食品安全ゼミナールでは、食品安全に関する正しい知識を身につけてもらうため、食品に対する食品添加物や残留農薬の考え方、食中毒の予防について講話を行っています。
  • 事業の内容は、以下のとおりです。(事業案内資料(PDF:141KB))
  1. 食品の安全性に関すること。
  2. 食品添加物や農薬に関すること。
  3. 食中毒の予防に関すること。
  4. 食品表示に関すること。
  • 時間は、授業時間に併せて、原則、1時限(50分)としています。

会場の風景

  • 中学校へ出向き(宇都宮市を除く。)、全学年を対象に実施しています。

 

seminar_1seminar_2

事業の実績

  • 年度別食品安全ゼミナール事業実績
年度 実施校数 受講者数
平成28年度 1校 68名
平成29年度 5校 532名
平成30年度 2校 167名
令和1年度 9校 411名
令和2年度 4校 239名
令和3年度 2校 232名

 

お問い合わせ

医薬・生活衛生課 食品安全推進班

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3114

ファックス番号:028-623-3116

Email:iyakueisei@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告