重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > とちぎ未来技術フォーラム > 令和7(2025)年度未来3技術等開発促進セミナー

更新日:2025年9月10日

ここから本文です。

令和7(2025)年度未来3技術等開発促進セミナー

未来3技術等開発促進セミナー
 受け継がれる光 ー技能の伝承と現場見学イベント-について

 栃木県では、未来3技術(AI・IoT・ロボット、光学、環境・新素材)を活用した新技術・新製品の開発を支援し、県内ものづくり企業の強みや市場の動向等を踏まえた技術力及び競争力の強化を図るため、(株)栃木ニコン・(株)栃木ニコンプレシジョン様に御協力をいただき、標記セミナーを開催いたします。

 日時 令和7(2025)年10月9日(木曜日)13時00分~17時15分まで

 会場 (株)栃木ニコン大田原工場(大田原市実取770番地)

 内容

  • 第1部 講演 
        「ニコンレンズの製造技能について」
           (株)栃木ニコン 人材開発課 特級技能士 長塚 光弘氏
               「ニコン式クリーンルーム管理術 基礎編」
           (株)栃木ニコンプレシジョン クリーンマイスター 吉際 邦幸氏
  • 第2部 工場見学(生産現場ツアー)
         カメラレンズの製造工程の見学
  • 第3部 技能継承・育成 交流会 ~明日へ紡ぐ現場力~
         作業環境の改善、育成方法での悩み事等について

対象 県内ものづくり企業、大学・研究機関等
   20名程度

申込期限 9月30日(火曜日)まで(定員となり次第終了)

参加費 無料

申込方法

 募集案内をダウンロードし、必要事項を御記入の上、E-mailにて申込みいただくか、次のリンクから申込みWebページに必要事項を御記載いただき、参加申込みください。
 募集案内チラシ(PDF:353KB)
 参加申込みリンク(Webフォーム)(外部サイトへリンク)

主催 栃木県、とちぎ未来技術フォーラム

申込み・問合せ先

栃木県産業労働観光部工業振興課ものづくり企業支援室
(とちぎ未来技術フォーラム事務局)
TEL:028-623-3249
E-mail:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp

お問い合わせ

工業振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3249

ファックス番号:028-623-3945

Email:mirai-gijutsu@pref.tochigi.lg.jp