重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 障害者向け職業訓練の受入れ企業を募集します

更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

障害者向け職業訓練の受入れ企業を募集します

栃木県では、障害のある方が企業の現場で実践的訓練を行い、就労に必要な知識や技能を身につけ、就職を目指す職業訓練を実施しています。

職業訓練の受入れにご協力いただける企業様を募集しますので、障害者の雇用を検討している企業の皆様は、ぜひご活用ください。

訓練の概要

  • 訓練期間:原則1~3か月以内(1か月標準100時間、下限60時間)
  • 訓練内容:清掃、製造、事務補助など、事業所の希望に応じて設定
  • 訓練人数:1~2名
  • 訓練内容の設定やマッチング、カリキュラムの作成、訓練中のフォローまで、障害者訓練コーディネーターがサポートします。

受入れ企業のメリット

  • 訓練期間中に、業務手順や職場のルールを教えながら、人材育成ができます。
  • 訓練生の人柄や適性、配慮が必要な点などを具体的に知ることができ、採用のミスマッチ防止や定着率向上につながります。
  • 訓練期間中は雇用契約を結ばないため、給与の支払いは不要です(企業様の金銭的負担はありません)。
  • 訓練生1人あたり、中小企業様は月額9.6万円(税別)、それ以外の企業様は月額6.4万円(税別)を上限に県から委託料をお支払いします。

お申込み・ご相談

お申込み・ご相談は随時受付中です。
まずはお気軽にお問合せください。

主催

栃木県立県央産業技術専門校

負担金等

無料(実際に訓練を実施する際には、県から委託料をお支払いします。)

申込期間・締切

随時募集

申込方法

事業主委託訓練エントリーシートをご提出いただき、委託先事業所として登録します。
まずはお気軽に電話でご相談ください。

申込先

栃木県立県央産業技術専門校
〒321-0905 宇都宮市平出工業団地48-4
電話番号:028-689-6380  FAX:028-689-6379

障害者向け職業訓練(事業主委託訓練)のご案内(PDF:1,078KB)

お問い合わせ

県央産業技術専門校 職業能力開発担当

〒321-0905 宇都宮市平出工業団地48-4

電話番号:028-689-6380

ファックス番号:028-689-6379

Email:keno-sgs@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告