重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 入札・公売 > 入札参加資格(公共事業以外) > 競争入札参加資格(物品、役務)に関する手引及び申請書等様式のダウンロードについて

更新日:2025年7月28日

ここから本文です。

競争入札参加資格(物品、役務)に関する手引及び申請書等様式のダウンロードについて

重要なお知らせ

   令和7(2025)年12月31日まで有効の競争入札参加資格をお持ちの方を対象に、更新申請を受付します。

   詳細は「更新申請」の項目を御覧ください。

 

 

 

  1. 申請の手引
  2. 各種様式
  3. ICカードの取得方法について
  4. 納税証明書について

 

 1 申請の手引 

 新規申請(随時受付)

    新規申請の手引を御確認の上、電子申請システムから申請してください。

    (申請受付から決定まで40日程度要します。)

記載事項変更届

    記載事項変更届の手引を御確認の上、電子申請システムから申請してください。

更新申請

    令和7(2025)年12月31日まで有効の競争入札参加資格をお持ちの方が対象です。

    受付期間:令和7(2025)年8月1日(金曜日)~9月30日(火曜日)(必着)

※期日までに補正が完了しなかった場合は、令和7(2025)年12月31日で資格喪失となります。

※資格喪失後に別途新規申請することは可能ですが、審査には40日程度要します。資格を再取得するまでは、入札等には参加できません。

 2 各種様式

 

 3 ICカードの取得方法について

  • 入札参加者の負担軽減、調達手続きの透明性・公平性の確保、行政事務のデジタル化等への対応を図るため、県が調達する「物品・役務」において電子入札を導入しました。
  • ICカードの取得方法等、詳細は「栃木県電子調達システム(物品・役務)」を御覧ください。

 

4 納税証明書について

国税庁からのお知らせ

   納税証明書の交付請求手続|国税庁 (外部サイトへリンク)

   国税の納税証明書の交付請求手続(税務署発行)については、オンライン請求を行うことができます。

   詳しくは、以下のリーフレット及びリンク先を御参照ください。

栃木県の税金の納税証明書について

   栃木県内に本店又は営業所等を有する申請者については、栃木県の税金(個人県民税及び地方消費税を除く。)に未納がないことを確認するため、本県の税金の納税状況に関し管轄の県税事務所に照会しますので、本県の納税証明書は提出不要です。
   ただし、管轄の県税事務所の確認時点で未納がある等特別な事情がある場合は、本県の納税証明書の提出が必要となります。

 

お問い合わせ

会計管理課 物品調達室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階

電話番号:028-623-2091

ファックス番号:028-623-2080

Email:kaikei-b@pref.tochigi.lg.jp