重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 企業局 > 鬼怒水道事務所 > 鬼怒水道用水供給事業(鬼怒水道事務所)

更新日:2023年3月4日

ここから本文です。

鬼怒水道用水供給事業(鬼怒水道事務所)

  鬼怒水道用水供給事業は、「県央地域広域的水道事業整備計画」に基づき、県央地域の2市1町1企業団(宇都宮市、真岡市、高根沢町、芳賀中部上水道企業団(芳賀町、益子町))を対象に計画1日最大給水量38,000立方メートルの水道用水を供給するものです。

航空写真

お知らせ

 

令和4(2022)年度消防訓練を実施しました。

令和4(2022)年度鬼怒水道共同防災訓練を実施しました。

令和3(2021)年度公衆衛生学実習を行いました。

令和4(2022)年度第1回防災訓練を実施しました。

令和4(2022)年度事務所周辺のボランティア清掃を行いました。

令和4(2022)年度第2回油流出事故防止啓発活動を実施しました。

令和4(2022)年度鬼怒水道事務所の敷地境界環境放射線量の測定結果(12月分)を更新しました。

令和4(2022)年度鬼怒水道用水供給事業の水道用水の状況(2月分)及び水質検査結果(2月分)を更新しました。

 

 

 

新型コロナウイルス感染防止に伴う浄水場見学受入れの見合わせについて

 水道事業への理解促進や社会学習の観点から、鬼怒水道事務所においては、小学生等の見学を例年受け入れているところ

ですが、新型コロナウイルス感染防止のため、見学の受入れを当面見合わせることとしました。

 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

 なお、見学受付の再開時は、当ホームページにてお知らせいたします。

新型コロナウイルスの予防について

現在、新型コロナウイルスの発生などが報道されています。

企業局では法令に従い適切に塩素消毒を行うとともに、国が定める水道水質基準に従い、安全安心な水を供給しております。

感染症予防として、外出後や食事の前など、口や鼻に触れる前に、こまめな手洗い・うがいを行ってください。

 

 

 

 水道事業・工業用水道事業の紹介ページへ戻る

 

お問い合わせ

鬼怒水道事務所

〒329-1233 塩谷郡高根沢町宝積寺1900

電話番号:028-675-1331

ファックス番号:028-675-4818

Email:kigyo-kinu-s@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告