基準等
1 大気
No |
資料名 |
問合せ先 |
1 |
環境基準及び濃度指針 |
環境保全課大気環境担当 |
2 |
大気汚染防止法に基づく排出基準等(「大気汚染防止法に基づく排出基準を定める条例」に基づく上乗せ排出基準を含む。) |
環境保全課大気環境担当 |
3 |
栃木県生活環境の保全等に関する条例に基づくばい煙・粉じんに係る規制基準 |
環境保全課大気環境担当 |
2 水質
No |
資料名 |
問合せ先 |
4 |
人の健康の保護に関する環境基準(環境基本法・環境庁告示第59号) |
環境保全課水環境担当 |
5 |
生活環境の保全に関する基準 |
環境保全課水環境担当 |
6 |
環境基準類型指定水域一覧 |
環境保全課水環境担当 |
7 |
環境基準類型指定状況 |
環境保全課水環境担当 |
8 |
水質測定地点数 |
環境保全課水環境担当 |
9 |
要監視項目及び指針値 |
環境保全課水環境担当 |
10 |
公共用水域等における農薬の水質評価指針 |
環境保全課水環境担当 |
11 |
生物による水質の汚染階級 |
環境保全課水環境担当 |
12 |
地下水の水質の環境基準 |
環境保全課水環境担当 |
13 |
有害物質の排水基準(水質汚濁防止法) |
環境保全課水環境担当 |
14 |
生活環境に係る排水基準(水質汚濁防止法) |
環境保全課水環境担当 |
15 |
水質汚濁防止法に基づく排水基準を定める条例に基づく規制基準 |
環境保全課水環境担当 |
16 |
「栃木県生活環境の保全等に関する条例」に基づく汚水に係る規制基準 |
環境保全課水環境担当 |
17 |
ゴルフ場で使用される農薬による水質汚濁の防止に係る暫定指導指針 |
環境保全課水環境担当 |
18 |
土壌の汚染に係る環境基準 |
環境保全課水環境担当 |
19 |
農用地における土壌中の重金属等の蓄積防止に係る管理基準 |
経営技術課環境保全型農業担当 |
20 |
「肥料取締法」による再生有機質資材(特殊肥料)の規制値 |
経営技術課環境保全型農業担当 |
3 騒音振動
No |
資料名 |
問合せ先 |
21 |
騒音に係る環境基準 |
環境保全課大気環境担当 |
22 |
新幹線鉄道騒音に係る環境基準 |
環境保全課大気環境担当 |
23 |
「騒音規制法」に基づく規制地域指定状況 |
環境保全課大気環境担当 |
24 |
騒音に係る特定施設(騒音規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
25 |
騒音に係る特定建設作業(騒音規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
26 |
特定工場等において発生する騒音の規制基準(騒音規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当
|
27 |
特定建設作業に伴って発生する騒音の規制基準(騒音規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当
|
28 |
自動車騒音の限度(騒音規制法) |
環境保全課大気環境担当 |
29 |
拡声機騒音に係る規制基準(栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
30 |
深夜営業騒音に係る規制基準(栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
31 |
「振動規制法」に基づく規制地域指定状況 |
環境保全課大気環境担当 |
32 |
振動に係る特定施設(振動規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
33 |
振動に係る特定建設作業(振動規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
34 |
特定工場等において発生する振動の規制基準(振動規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当
|
35 |
特定建設作業に伴って発生する振動の規制基準(振動規制法・栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当
|
36 |
道路交通振動の限度(振動規制法) |
環境保全課大気環境担当 |
4 悪臭
No |
資料名 |
問合せ先 |
37 |
「悪臭防止法」に基づく規制基準 |
環境保全課大気環境担当 |
38 |
「悪臭防止法」に基づく規制地域指定状況 |
環境保全課大気環境担当 |
39 |
悪臭に係る特定施設(栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
40 |
悪臭に係る規制基準(栃木県生活環境の保全等に関する条例) |
環境保全課大気環境担当 |
5 化学物質
データ
1 公害防止協定、公害苦情
No |
資料名 |
問合せ先 |
43 |
市町村及び県別公害苦情受理状況 |
環境保全課大気環境担当 |
44 |
公害苦情等受理状況の推移(県及び市町村受理分) |
環境保全課大気環境担当 |
2 大気
No |
資料名 |
問合せ先 |
45 |
測定局別環境基準等達成状況 |
環境保全課大気環境担当 |
46 |
環境基準達成状況の経年変化 |
環境保全課大気環境担当 |
47 |
光化学スモッグ緊急時発令状況の経年変化 |
環境保全課大気環境担当 |
48 |
有害大気汚染物質調査結果 |
環境保全課大気環境担当 |
49 |
佐野市葛生地区における降下ばいじん量調査結果 |
環境保全課大気環境担当 |
50 |
酸性降下物量調査結果 |
環境保全課大気環境担当 |
3 水質
No |
資料名 |
問合せ先 |
51 |
栃木県水質環境基準類型指定図 |
環境保全課水環境担当 |
52 |
公共用水域における水質経年変化(BOD75%値、年平均値) |
環境保全課水環境担当 |
53 |
水生生物による調査結果 |
環境保全課水環境担当 |
54 |
地下水の水質調査結果 |
環境保全課水環境担当 |
55 |
県費補助金に係る合併処理浄化槽の設置状況 |
環境保全課水環境担当 |
4 地盤沈下
No |
資料名 |
問合せ先 |
56 |
精密水準測量による観測結果 |
環境保全課水環境担当 |
57 |
地盤沈下計による観測結果 |
環境保全課水環境担当 |
58 |
地下水位観測について |
環境保全課水環境担当 |
5 騒音振動
No |
資料名 |
問合せ先 |
59 |
騒音に係る環境基準の達成状況 |
環境保全課大気環境担当 |
60 |
東北新幹線鉄道騒音環境基準達成状況 |
環境保全課大気環境担当 |
61 |
東北新幹線鉄道振動指針値達成状況 |
環境保全課大気環境担当 |
6 廃棄物
7 化学物質
No |
資料名 |
問合せ先 |
73 |
ダイオキシン類調査結果 |
環境保全課大気環境担当 |
74 |
PRTR法対象物質の排出状況 |
環境保全課大気環境担当 |
8 自然環境
9 風致地区
No |
資料名 |
問合せ先 |
78 |
風致地区指定状況 |
都市計画課地域計画担当 |
内容等については、各問合せ先にお尋ねください。電話番号はこちらを参照