重要なお知らせ
更新日:2018年12月26日
ここから本文です。
思春期にあって感受性豊かな高校生が、人権をテーマに考えたことや訴えたいことなどを、自ら映像で表現しメッセージを発信する活動を通じて人権感覚を磨くとともに、人権尊重の社会を築いていこうとする意欲を高めることを目的として、平成28(2016)、29(2017)年度の2年間、とちぎの高校生人権映像作品コンクールを実施しました。
平成28(2016)年度入賞作品
| 作品名 | 制作者 |
| 「となり」 | 鹿沼東高等学校放送部 |
| 「小さなきっかけから」 | 小山城南高等学校 3年生 |
| 「ネット書き込み、その前に」 | 栃木高等学校 1年有志 |
| 「あなたの一歩で」 | 栃木女子高等学校放送部 |
| 「愛し合ってごめんなさい。」 | 足利工業高等学校産業デザイン科チームASHIKO |
平成29(2017)年度入賞作品
| 作品名 | 制作者 |
| 「Change Myself」 | 茂木高等学校特設人権映像部 |
| 「かたすみ」 | 鹿沼東高等学校放送部 |
| 「君に伝えたい事がある」 | 真岡女子高等学校放送部 |
| 「気づいて…」 | 宇都宮東高等学校映画研究部 |
| 「心」 | 栃木女子高等学校放送部 |
入賞作品は、DVDに収録し、各中学校、高等学校、特別支援学校等に配布をいたしました。活用例も送付しております。人権教育の教材として御活用ください。
お問い合わせ
教育政策課 人権教育室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館4階
電話番号:028-623-3363
ファックス番号:028-623-3356