重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 学校教育 > 学習指導・学力向上 > 学力向上について〔学力向上推進担当〕

更新日:2025年7月4日

ここから本文です。

学力向上について〔学力向上推進担当〕

とちぎっ子学習状況調査について

  県教育委員会では、本県の児童生徒一人一人の学力向上を図るために、平成26年度から「とちぎっ子学習状況調査」を実施しています。

 

 これまでのとちぎっ子学習状況調査の結果(概要)について(PDF:470KB)

 

令和7(2025)年度

 令和7(2025)年度とちぎっ子学習状況調査の結果(概要)について(PDF:532KB)

令和6(2024)年度

   令和6(2024)年度とちぎっ子学習状況調査の結果(概要)について(PDF:428KB)

令和5(2023)年度

   令和5(2023)年度とちぎっ子学習状況調査の結果(概要)について(PDF:349KB)

令和4(2022)年度

   令和4(2022)年度とちぎっ子学習状況調査の結果(概要)について(PDF:282KB)

令和3(2021)年度

   令和3(2021)年度とちぎっ子学習状況調査の結果(概要)について (PDF:291KB)

 

   

全国学力・学習状況調査について

  県教育委員会では、全国学力・学習状況調査の結果から、本県における現状を把握するとともに、「確かな学力」を向上させるための具体的な取組について提案します。

令和6年度

   令和6年度全国学力・学習状況調査の結果(概要)について(PDF:392KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために(令和6年度)(PDF:2,204KB)(PDF:2,204KB)

 

令和5年度

   令和5年度全国学力・学習状況調査の結果(概要)について(PDF:565KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために_概要・教科_小学校(令和5年度)(PDF:3,851KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために_教科_中学校(令和5年度)(PDF:3,766KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために_質問紙調査(令和5年度)(PDF:3,951KB)

令和4年度

   令和4年度全国学力・学習状況調査の結果(概要)について(PDF:439KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために_概要・教科_小学校(令和4年度)(PDF:2,134KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために_教科_中学校(令和4年度)(PDF:3,100KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために_質問紙調査(令和4年度)(PDF:2,395KB)

 令和3年度

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために 概要・教科_小学校(令和3年度)(PDF:1,300KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために 教科_中学校(令和3年度)(PDF:946KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために 質問紙調査(令和3年度)(PDF:2,382KB)

 令和元年度

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために  概要・教科_小学校(令和元年度)(PDF:2,639KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために  教科_中学校(令和元年度)(PDF:2,947KB)

   とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために  質問紙(令和元年度)(PDF:1,811KB)

  

とちぎっ子学力アッププロジェクトについて

  県教育委員会では、本県独自の学力向上システムを新たに構築することにより、児童生徒一人一人の学力向上を図りたいと考え、これまでの取組を発展させた「とちぎっ子学力アッププロジェクト」を実施することとしました。

   R7(2025)とちぎっ子学力アッププロジェクト概要説明資料(PDF:5,782KB)

保護者用リーフレットについて

  県教育委員会では、とちぎっ子学習状況調査の結果を基に、家庭における学力向上につながる取組の充実を図るため、保護者用リーフレットを作成しました。

令和7(2025)年度

   R7(2025)家庭でできる学力アッププロジェクト(PDF:506KB)

令和6(2024)年度

   R6(2024)家庭でできる学力アッププロジェクト(PDF:511KB)

令和5(2023)年度

   R5(2023)家庭でできる学力アッププロジェクト(PDF:721KB)

令和4(2022)年度

   R4(2022)家庭でできる学力アッププロジェクト(PDF:1,506KB)

 令和3(2021)年度

   R3(2021)家庭でできる学力アッププロジェクト(PDF:1,448KB)

 令和2(2020)年度

   R2(2020)家庭でできる学力アッププロジェクト(小学校)(PDF:925KB)

   R2(2020)家庭でできる学力アッププロジェクト(中学校)(PDF:953KB)

 

  

とちぎの子どもの学力向上を図る授業改善について

  県教育委員会では、とちぎっ子学習状況調査の結果から明らかになった各教科の課題を踏まえて、授業の改善・充実を図る際の参考となるよう、授業改善の一例を示すものとして本資料を作成しました。

とちぎの子どもの「確かな学力」向上のために~令和2(2020)年度とちぎっ子学習状況調査問題活用の参考資料~

授業改善プラン-小学校 国語(話すこと・聞くこと)-(PDF:5,098KB)

授業改善プラン-小学校 国語-(PDF:5,258KB)

授業改善プラン-小学校 算数-(PDF:5,739KB)

授業改善に向けた3つの視点Vol2(PDF:3,684KB)

言語活動の充実を図る3つの提案(PDF:1,576KB)

授業改善に向けた3つの視点(PDF:4,434KB

 

 

学力向上検証委員会について

  各年度の委員会の内容は以下のとおりです。

令和6年度学力向上検証委員会のまとめ(PDF:122KB)

令和5年度学力向上検証委員会のまとめ(PDF:119KB)

令和4年度学力向上検証委員会のまとめ(PDF:154KB)

令和3年度学力向上検証委員会のまとめ(PDF:183KB)

令和2年度学力向上検証委員会のまとめ(PDF:159KB)

令和元年度学力向上検証委員会のまとめ(PDF:91KB)

 

お問い合わせ

義務教育課 学力向上推進担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館3階

電話番号:028-623-3367

ファックス番号:028-623-3399

Email:gimukyoiku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告