重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 教育・文化 > 生涯学習 > 図書館・読書 > 伝えよう!本の魅力コンテスト > 伝えよう!本の魅力コンテスト 過去の開催結果について

更新日:2025年11月14日

ここから本文です。

伝えよう!本の魅力コンテスト 過去の開催結果について

作品利用の注意事項

応募作品の著作権は栃木県教育委員会に属しますが、コンテストの周知及び読書推進を目的とする複製・転載・配布等の利用については許諾申請不要です。

令和6(2024)年度 (第5回)

令和6(2024)年度「伝えよう!本の魅力コンテスト」開催要項(PDF:125KB)

1 応募総数

(1) ポップ部門:176点
(2) SNS部門:327点

2 受賞者・紹介本      ※受賞者の学年は、令和6年度現在です。

令和6(2024)年度「伝えよう!本の魅力コンテスト」ポップ部門 受賞者・受賞作品(PDF:928KB)

令和6(2024)年度「伝えよう!本の魅力コンテスト」SNS部門 受賞者・受賞作品(PDF:109KB)

(1) ポップ部門

 【最優秀賞】

栃木県立宇都宮南高等学校 2年 飯野 理子(いいの りこ)さん
紹介本『黒猫の三角』(森博嗣/著 講談社)

【優秀賞】

栃木県立真岡女子高等学校 1年 飯村 柚香(いいむら ゆずか)さん
紹介本『MILGRAM』(波摘/著 KADOKAWA)

栃木県立黒磯南高等学校 2年 伊東 琴葉(いとう ことは)さん
紹介本『残像に口紅を』(筒井康隆/著 中央公論新社)

宇都宮文星女子高等学校 3年 古山 優奈(こやま ゆうな)さん
紹介本『天使の蝶』(プリーモ・レーヴィ/著 光文社)

宇都宮文星女子高等学校 3年 近藤 来愛(こんどう くれあ)さん
紹介本『人形の家』(イプセン/著 新潮社)

(2) SNS 部門

【最優秀賞】

栃木県立矢板高等学校 1年 花塚 美来(はなつか みく)さん
紹介本『流浪の月』(凪良ゆう/著 東京創元社)

【優秀賞】

栃木県立宇都宮南高等学校 2年 上野 槙斗(うえの まきと)さん
紹介本『掟上今日子の備忘録』(西尾維新/著 講談社)

栃木県立今市高等学校 2年 島野 彩花(しまの あやか)さん
紹介本『正体』(染井為人/著 光文社)

栃木県立矢板東高等学校 2年 髙田 結(たかだ ゆう)さん
紹介本『わたしの美しい庭』(凪良ゆう/著 ポプラ社)

文星芸術大学附属高等学校 2年 前原 碧天(まえはら あおい)さん
紹介本『正欲』(朝井リョウ/著 新潮社)

文星芸術大学附属高等学校 1年 山﨑 悠太(やまさき ゆうた)さん
紹介本『三匹のおっさん』(有川浩/著 文藝春秋)

令和5(2023)年度 (第4回)

令和5(2023)年度 伝えよう!本の魅力コンテスト開催要項(PDF:117KB)

1 応募総数

(1) ポップ部門:93点
(2) SNS部門:604点

2 受賞者・紹介本      ※受賞者の学年は、令和5年度現在です。

令和5(2023)年度 ポップ部門 受賞作品(PDF:1,494KB)

令和5(2023)年度 SNS部門 受賞作品(PDF:105KB)

(1) ポップ部門

【最優秀賞】

栃木県立石橋高等学校 1 年 室井 優奈(むろい ゆな)さん
紹介本 『時をかけるゆとり』(朝井リョウ/著 文藝春秋)

【優秀賞】

栃木県立宇都宮東高等学校 1 年 下野 紗華(しもの さやか)さん
紹介本 『パズルのような僕たちは』(石野晶/著 双葉社)

栃木県立宇都宮白楊高等学校 2 年 佐藤 陽華(さとう はるか)さん
紹介本 『人獣細工』(小林泰三/著 KADOKAWA)

栃木県立宇都宮工業高等学校 2 年 板橋 成花(いたばし なるか)さん
紹介本 『魔女の原罪』(五十嵐律人/著 文藝春秋)

栃木県立鹿沼高等学校 2 年 山﨑 はるか(やまざき はるか)さん
紹介本 『絶望オムライス』(神原月人/著 月と梟出版)

矢板中央高等学校 1 年 石川 璃奈(いしかわ りな)さん
紹介本 『この闇と光』(服部まゆみ/著 KADOKAWA)

(2) SNS 部門

【最優秀賞】

栃木県立宇都宮東高等学校 2 年 宮城 愛叶(みやぎ まなと)さん
紹介本 『四畳半タイムマシンブルース』(森見登美彦/著 KADOKAWA)

【優秀賞】

栃木県立宇都宮東高等学校 2 年 愛知 柚奈(あいち ゆうな)さん
紹介本 『Day to Day』(講談社/編 講談社)

栃木県立真岡女子高等学校 3 年 河井 珠希(かわい たまき)さん
紹介本 『神さまのビオトープ』(凪良ゆう/著 講談社)

栃木県立真岡女子高等学校 3 年 町井 葉南(まちい はな)さん
紹介本 『羊をめぐる冒険』(村上春樹/著 講談社)

栃木県立矢板高等学校 3 年 新保 悠翔(しんぽ はると)さん
紹介本 『アリス殺し』(小林泰三/著 東京創元社)

栃木県立矢板高等学校 1 年 伊藤 蘭(いとう らん)さん
紹介本 『チーズはどこへ消えた?』(スペンサー・ジョンソン/著 扶桑社)

令和4(2022)年度 (第3回)

令和4(2022)年度 伝えよう!本の魅力コンテスト開催要項(PDF:227KB)

1  応募総数

(1) ポップ部門:72点
(2) ツイッター部門:498点

2  受賞者・紹介本       ※受賞者の学年は、令和4年度現在です。

令和4(2022)年度 ポップ部門  受賞作品(PDF:1,173KB)

令和4(2022)年度 ツイッター部門 受賞作品(PDF:97KB)

(1)  ポップ部門

【最優秀賞】

栃木県立宇都宮南高等学校  3年  平田  涼香(ひらた  すずか)さん
紹介本 『ロボットには尻尾がない』(ヘンリー・カットナー/著  竹書房)

【優秀賞】

栃木県立学悠館高等学校  3年  根本  桜(ねもと  さくら)さん
紹介本 『ジキル博士とハイド氏』(スティーブンソン/著  ポプラ社)

栃木県立学悠館高等学校  3年  牧島  幸未(まきしま  こうみ)さん
紹介本 『妖怪アパートの幽雅な日常』(香月日輪/著  講談社)

栃木県立真岡女子高等学校  2年  田口  万鈴(たぐち  まりん)さん
紹介本 『Arknoah 1 僕のつくった怪物』(乙一/著  集英社)

宇都宮文星女子高等学校  1年  岩渕  汐夏(いわぶち  ゆうな)さん
紹介本 『痴人の愛』(谷崎潤一郎/著  KADOKAWA)

宇都宮文星女子高等学校  1年  佐藤  夢碧(さとう  ゆあ)さん
紹介本 『流浪の月』(凪良ゆう/著  東京創元社)

(2)  ツイッター部門

【最優秀賞】

栃木県立宇都宮北高等学校  1年  安間  優樹(やすま  ゆうき)さん
紹介本 『まじめな悪魔の辞典』(Syuugoro/著  HK INTERNATIONAL VISION)

【優秀賞】

栃木県立宇都宮東高等学校  2年  福地  舞歩(ふくち  まほ)さん
紹介本 『笑う数学』(日本お笑い数学協会/著  KADOKAWA)

栃木県立宇都宮北高等学校  1年  小森  流佳(こもり  るか)さん
紹介本 『失はれる物語』(乙一/著  角川書店)

栃木県立宇都宮北高等学校  1年  松岡  旬香(まつおか  しゅんか)さん
紹介本 『冬の朝、そっと担任を突き落とす』(白河三兎/著 新潮社)

栃木県立宇都宮北高等学校  1年  向井  優駿(むかい  まさはや)さん
紹介本 『人魚の眠る家』(東野圭吾/著  幻冬舎)

栃木県立石橋高等学校  1年  上野  日菜子(うえの  ひなこ)さん
紹介本 『天翔る』(村山由佳/著  講談社)

令和3(2021)年度 (第2回)

令和3(2021)年度 伝えよう!本の魅力コンテスト開催要項(PDF:149KB)

1  応募総数

  (1) ポップ部門:50点
  (2) ツイッター部門:715点

2  受賞者・紹介本       ※受賞者の学年は、令和3年度現在です。

令和3年度 ポップ部門  受賞作品(PDF:1,275KB)

令和3年度 ツイッター部門  受賞作品(PDF:121KB)

(1)  ポップ部門

【最優秀賞】
紹介本『かがみの孤城』(辻村深月/著  ポプラ社)

【優秀賞】
紹介本『パプリカ』(筒井康隆/著  新潮社)
紹介本『青くて痛くて脆い』(住野よる/著  KADOKAWA)
紹介本『赤毛のアン』(モンゴメリ/著  新潮社)
紹介本『ラプラスの魔女』(東野圭吾/著  KADOKAWA)
紹介本『風が強く吹いている』(三浦しをん/著  新潮社)

(2)  ツイッター部門

【最優秀賞】
紹介本『斜陽』(太宰治/著  新潮社)

【優秀賞】
紹介本『ストーリー・セラー』(有川浩/著  幻冬舎)
紹介本『記憶屋』(織守きょうや/著  KADOKAWA)
紹介本『宇宙への秘密の鍵』(ルーシー&スティーヴン・ホーキング/著  岩崎書店)
紹介本『クビキリサイクル』(西尾維新/著  講談社)
紹介本『氷菓』(米澤穂信/著  KADOKAWA)

令和2(2020)年度 (第1回)

令和2(2020)年度コンテスト実施要項(PDF:135KB)

1  応募総数

(1) ポップ部門:240点
(2) ツイッター部門:741点

2  最優秀賞及び優秀賞     ※受賞者の学年は、令和2年度現在です。

ポップ部門  受賞作品(PDF:280KB)

ツイッター部門  受賞作品(PDF:130KB)

(1) ポップ部門

【最優秀賞】
紹介本 『15歳のテロリスト』(松村涼哉/著  KADOKAWA)

【優秀賞】
紹介本 『また、同じ夢を見ていた』(住野よる/著  双葉社)
紹介本 『私は私のままで生きることにした』(キム・スヒョン/著  ワニブックス)
紹介本 『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美彦/著  KADOKAWA)
紹介本 『世界でいちばん変な虫』(海野和男/著  草思社)
紹介本 『春琴抄』(谷崎潤一郎/著  KADOKAWA)

(2) ツイッター部門

【最優秀賞】
紹介本 『でも女』(群ようこ/著  集英社)

【優秀賞】
紹介本 『パプリカ』(筒井康隆/著  新潮社)
紹介本 『15歳のテロリスト』(松村涼哉/著  KADOKAWA)
紹介本 『アウシュヴィッツの図書係』(アントニオ・G.イトゥルベ/著  集英社)
紹介本 『向日葵の咲かない夏』(道尾秀介/著  新潮社)
紹介本 『桃太郎』(芥川龍之介/著  青空文庫)

お問い合わせ

生涯学習課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階

電話番号:028-623-3404

ファックス番号:028-623-3406

Email:syougai-gakusyuu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告