重要なお知らせ
更新日:2018年4月2日
ここから本文です。
PTA活動をより一層促進するため、単位PTAの指導的役割を果たしている保護者及び教職員を対象に、PTAの今日的役割や望ましい運営の在り方等の研修を行い、指導者としての資質の向上を図る。
・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校において単位PTAの指導的役割を果たしている保護者及び教職員
・幼稚園、保育所等の保護者及び職員
・その他関心のある方 等
豊かな心を育てるPTA活動
平成29年 7月27日(木曜) 13時15分から16時20分
佐野市文化会館 小ホール
(1)講 話「あと伸びする子の家庭の習慣」
講師:花まる学習会 関西ブロック長 相澤 樹 氏
(2)分散会「見直そう、家庭の習慣」
(要項(ワード:192KB)・チラシ(ワード:461KB))
〔講演会の様子〕 〔分散会の様子〕
【講演の感想】
・「言葉が人格をつくる」というお話が胸に響きました。自分自身が使う言葉に気をつけ、子どもの使う言葉の裏にあ る感情に気が付けるようになりたいと思います。
・「あと伸びする子」を育てるためには、幼少期にいかに体力作りをするかが大切なことが分かりました。いわゆる「賢い子」を育てるのではなく、ユーモアセンスがあるように育てていきたいと思いました。
・子どもの年が近い方、また、先輩お母さんと話ができて参考になることが多くありました。日々の忙しさの中で「分かってはいるけれどできていない」ことに気付き、実践できるようにしていきたいと思います。
お問い合わせ
安足教育事務所
〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎
電話番号:0283-23-1471
ファックス番号:0283-23-4274