重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

とちぎ子どもの未来創造大学

 

令和6(2024)年度 とちぎ子どもの未来創造大学

とちぎ子どもの未来創造大学とは?

子どもたちの学力向上の基礎づくりのために、学校における学習に加えて、学ぶ意欲を高め主体的に学習に取り組む態度を涵養する必要があることから、県内の高等教育機関、民間企業等と連携しながら、子どもたちに「本物」に触れる学習機会を提供するものです。

             未来大学

             詳細は上の図をクリック。とちぎ子どもの未来創造大学ホームページへつながります。)

         

        チラシをクリックすると大きく表示されます。(チラシは令和5年度のものです。)

         チラシ1(PDF:676KB)    チラシ2(PDF:676KB)

対象者

小学校4年生から中学校3年生の児童・生徒

内容

       (1)スタートアップ講座(開校式)

            日時:令和6(2024)年7月7日(日曜)  

            場所:栃木県総合文化センター

         内容:1 とちぎ子どもの未来創造大学についてのガイダンス

         2 特別講座  内容未定

 

    (2)「本物」体験講座

      大学や民間企業、県の研究機関などで、講座全8コース、数多くの講座を実施します。

           「現地講座」・・・各実施機関を会場にして講座を開催します。

           「出前講座」・・・各地区の公民館や生涯学習センターなどに出向いて講座を開催します。 

 

    (3)特別体験学習

        子どもたちの学習の深化を図るため、4単位以上取得した者を対象に、県内もしくは近県の先端技術を

        有する研究施設見学などを実施します。

        実施時期:12月下旬~1月(日程及びコースについては未定)

 

令和6(2024)年度安足管内実施講座

                講座名:

                日時:

                場所:

                内容:

                講師:

 

 

過去の安足管内実施講座

    令和5(2023)年度

       1.   講座名:化石教室【出前講座】

             日時:令和5(2023)年8月18日(金曜日)

             場所:足利市生涯学習センター

             内容:塩原温泉街周辺には、新しい時代(約30万年前)の湖の地層が分布し、植物化石を豊富に産

                       出します。その原石から化石を取り出します。

             講師:栃木県立博物館  教育広報課  主事  野本道雅  氏

             化石教室1  化石教室2  化石教室3

 

      2.   講座名:黒曜石の矢じりを作ろう【出前講座】

            日時:令和5(2023)年8月21日(月曜日)

            場所:佐野市中央公民館

            内容:黒く光る黒曜石で縄文時代に狩りに使っていた矢じりを作り、当時の技術を体験します。

            講師:(公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター  普及資料  課副主幹  谷中隆  氏

            矢じり1  矢じり2  やじり3

 

      3.   講座名:手作りカメラを作ろう【出前講座】

            日時:令和5(2023)年8月25日(金曜日)

            場所:足利市生涯学習センター

            内容:身近にある光工学としてカメラがあります。カメラを作ることで、カメラの基本原理や、

                       光工学の一端を感じてみてください。

            講師:帝京大学  理工学部  情報電子工学科  准教授  室幸市  氏

            カメラ1  カメラ2  カメラ3


 

 

お問い合わせ

安足教育事務所

〒327-8503 佐野市堀米町607 安蘇庁舎

電話番号:0283-23-1471

ファックス番号:0283-23-4274

Email:ansoku-kyouiku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告