重要なお知らせ
ホーム > 栃木県議会 > 本会議情報 > 各年度の本会議 > 令和6年度栃木県議会 > 令和6年度栃木県議会 第401回通常会議 質疑・質問 > 第401回通常会議 質問項目一覧(6月3日)
更新日:2024年5月31日
ここから本文です。
1 少子化対策の推進について
2 特定家畜伝染病対策について
3 農業法人経営の発展について
4 自転車の安全で適正な利用の促進について
5 学校現場における食育の推進について
6 学校現場における子どもたちを性被害から守る取組について
7 高校生の就職支援について
8 県道佐久山喜連川線の整備について
1 地域のつながりの回復に向けたふれあい学習の取組の充実・強化について
2 若者の意見を取り入れた県民と協働のまちづくり・若者の社会参加を通じたシビックプラ
イドの醸成について
3 特別支援教育における教育と福祉等との連携について
4 障害者や高齢者等の財産・権利を守る成年後見制度について
5 栃木県人材育成基本方針について
6 基金の一括運用について
1 戦争の悲惨さと平和の尊さの確実な次世代への継承について ~栃木県遺族連合会の想い
とともに~
2 住むだけで健康になれるとちぎづくり ~「健康の社会的決定要因」に着目した取組につ
いて~
3 これからの児童相談所の体制強化等と宇都宮市への児童相談所設置支援について
4 迫り来る食料危機に備えた「食料安全保障の確保」について
5 地域公共交通に対する助成制度の見直しについて ~きめ細やかな生活交通の確保へ~
6 宇宙産業への支援強化と地方創生について ~宇宙と地域をつないでとちぎを元気に!~
7 教育基本法の理念に沿った歴史教科書の採択について
8 PTA活動の円滑な運営に向けて
1 埋蔵文化財の調査研究と活用について
2 重度身体障害者が地域で暮らしやすいとちぎに向けて
3 子どもの声を聴く県政に向けて
4 水道事業における耐震化について
5 第4種踏切の解消について
6 県道大田原氏家線親園佐久山バイパスの整備について
7 通学路における交通安全の確保について
お問い合わせ
県議会事務局 政策調査課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎議会議事堂2階
電話番号:028-623-3772
ファックス番号:028-623-3755
Email:gikai@pref.tochigi.lg.jp