重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 税金 > 県税 > 「より便利に、より身近に」県税の納付方法のご案内

更新日:2023年12月21日

ここから本文です。

「より便利に、より身近に」県税の納付方法のご案内

令和5(2023)年4月から、eL-QRが導入されたことにより県税の納付でご利用できるペイアプリが拡大し、納税がより便利に、より身近になりました。

【新しい納付書のレイアウト】

    nouhusho_sample2

”より便利に、より身近に” 県税の納付方法のご案内

クレジットカード納付」「ペイジー納付」「コンビニ納付」についてお問い合わせの多いご質問を、「納付方法についてよくあるご質問」のページに掲載しております。あわせてご覧ください。 


  ペイアプリ納付

ご確認ください!

【PayPayをご利用の方へ】

  PayPayでご利用いただける支払方法について、詳しくはPayPay公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

【LINE Payをご利用の方へ】

  LINE Payでの納付の取扱いは、令和5(2023)年3月末で終了しました。

概要

ペイアプリ納付は、地方税共同機構が指定するペイアプリ(外部サイトへリンク)を利用して納付する方法です。

メリット

  • 自宅などからスマートフォン、タブレットでいつでも納付できます
  • 電子マネーでの納付のため、現金を手元に準備する必要がありません 
  • 決済手数料はかかりません(ただし、別途通信料が必要となります)

利用可能な税目

  • 県民税(県民税利子割、県民税配当割、県民税株式等譲渡所得割、法人県民税)
  • 事業税(個人事業税、法人事業税)
  • 不動産取得税
  • 県たばこ税
  • ゴルフ場利用税
  • 軽油引取税
  • 自動車税(種別割)
  • 鉱区税
  • 地方法人特別税
  • 特別法人事業税

利用可能な納付書

eL-QR(二次元コード)が印字された納税通知書や納付書

お手持ちの納付書について、ご利用いただける納付方法を確認する場合は、「納付方法についてよくあるご質問 手元にある納付書(納税通知書)はどの納付方法で納付できますか。」をご覧ください。

納付できる金額はペイアプリにより異なります。

ご利用方法

Step1 準備いただくもの

  • ペイアプリ納付に対応している納税通知書または納付書
  • 地方税共同機構が指定するペイアプリを導入したスマートフォン、タブレット

Step2 各アプリから納付書に印字されたeL-QR(二次元コード)を読み込む

Step3 表示された請求内容を確認し、納付する

ご利用に関するご注意

領収証書や自動車税(種別割)納税証明書は発行されません。

ペイアプリ納付をご利用の場合、領収証書や自動車税(種別割)納税証明書は発行されません。

領収証書が必要な方は、コンビニや金融機関、県税事務所の窓口で納付してください。

自動車税(種別割)納税証明書が必要な場合は、別途、県税事務所または自動車税事務所に交付請求してください。

平成27(2015)年度から車検時の納税証明書の提出を省略することができるようになりました。

納付後すぐ(概ね2週間以内)に車検を更新する場合には従来どおり自動車税(種別割)納税証明書が必要になりますので、金融機関や県税事務所窓口で納付いただくか、コンビニ納付をご利用ください。

印字された税額などを訂正した納付書はお取り扱いできません。

抹消(廃車)により月割の税額で納付する場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

印字された取扱期限を過ぎた納付書はお取り扱いできません。

取扱期限を過ぎた場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

システムメンテナンス等のため、ご利用いただけない日があります。

ページの先頭へ戻る


 クレジットカード納付(地方税お支払サイト)

概要

クレジットカード納付は、インターネットサイト「地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)」から手続きを行い、クレジットカードを利用して納付する方法です。

クレジットカード納付は、地方税法747条の7に基づく機構指定納付受託者による立替払いです。

クレジットカード納付のお手続きは、インターネットを利用して行います。 金融機関や県税事務所の窓口、コンビニエンスストア店頭ではクレジットカードでの納付手続は行えませんのでご注意ください。

利用可能な税目

  • 県民税(県民税利子割、県民税配当割、県民税株式等譲渡所得割、法人県民税)
  • 事業税(個人事業税、法人事業税)
  • 不動産取得税
  • 県たばこ税
  • ゴルフ場利用税
  • 軽油引取税
  • 自動車税(種別割)
  • 鉱区税
  • 地方法人特別税
  • 特別法人事業税

利用可能な納付書

eL-QR(二次元コード)が印字され、かつ、取扱期限内の納税通知書や納付書

お手持ちの納付書について、ご利用いいただける納付方法を確認する場合は、「納付方法についてよくあるご質問 手元にある納付書(納税通知書)はどの納付方法で納付できますか。」をご覧ください。

ご利用方法

Step1 準備いただくもの

  • eL-QR(二次元コード)が印字され、かつ、取扱期限内の納税通知書や納付書
  • クレジットカード

 ※ご利用いただけるクレジットカードブランドは「地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)」のページでご確認いただけます

Step2 「地方税お支払サイト」のページにアクセス 

パソコンやスマートフォンから「地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)」にアクセス 

Step3 納付のお手続き

マニュアル(PDF:7,397KB)を参考にお手続きください。

ご利用に関するご注意

領収証書や自動車税(種別割)納税証明書は発行されません。

クレジットカード納付をご利用の場合、領収証書や自動車税(種別割)納税証明書は発行されません。

領収証書が必要な方は、コンビニや金融機関、県税事務所の窓口で納付してください。

自動車税(種別割)納税証明書が必要な場合は、別途、県税事務所または自動車税事務所に交付請求の手続きをしてください。

平成27(2015)年度から車検時の納税証明書の提出を省略することができるようになりました。

納付後すぐ(概ね2週間以内)に車検を更新する場合には従来どおり自動車税(種別割)納税証明書が必要になりますので、金融機関や県税事務所窓口で納付いただくか、コンビニ納付をご利用ください。

1回の納付につき、納付金額(合計金額欄の金額)の他に決済手数料がかかります。

リボ、分割払いをご利用の際は、別途クレジットカード会社が定める手数料が必要になる場合があります。

税金(納付金額)が還付になる場合でも決済手数料や分割手数料などは返金されません。

納付金額 決済手数料
1円~10,000円 37円(消費税込40円)
10,001円~20,000円 112円(消費税込123円)
20,001円~30,000円 187円(消費税込205円)
30,001円~40,000円 262円(消費税込288円)
40,001円~50,000円 337円(消費税込370円)
以降、納付金額が10,000円増えるごとに決済手数料75円(消費税別)が加算されます。

1回の納付金額(合計金額欄の金額)が、1,000万円を超える場合はお取り扱いできません。

システムの都合上、1回の納付金額が1,000万円を超える場合は、お取り扱いできません。

申し訳ありませんが、金融機関や県税事務所の窓口にて納付してください。

印字された税額などを訂正した納付書はお取り扱いできません。

抹消(廃車)により月割の税額で納付する場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

印字された取扱期限を過ぎた納付書はお取り扱いできません。

取扱期限を過ぎた場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

システムメンテナンス等のため、ご利用いただけない日があります。

ページの先頭へ戻る


 ペイジー納付

概要

ペイジー納付は、栃木県の公金を取扱う金融機関のATMやインターネットバンキング、モバイルバンキング、地方税お支払サイトを利用して納付する方法です。

Pay-easy(ペイジー)がご利用いただける金融機関は、県会計管理課「ペイジー収納サービスについて」(地方税お支払サイトから手続きする場合は地方税共同機構のホームページ(外部サイトへリンク))でご確認いただけます。

メリット

  • 金融機関の窓口時間外や混雑時にATMを利用して納付できます
  • インターネットバンキングやモバイルバンキングは自宅などからいつでも納付ができます

利用可能な税目

  • 県民税(県民税利子割、県民税配当割、県民税株式等譲渡所得割、法人県民税)
  • 事業税(個人事業税、法人事業税)
  • 不動産取得税
  • 県たばこ税
  • ゴルフ場利用税
  • 軽油引取税
  • 自動車税(種別割)
  • 鉱区税
  • 地方法人特別税
  • 特別法人事業税

利用可能な納付書

ペイジー納付に対応し、かつ、取扱期限内の納税通知書や納付書

お手持ちの納付書について、ご利用いただける納付方法を確認する場合は、「納付方法についてよくあるご質問 手元にある納付書(納税通知書)はどの納付方法で納付できますか。」をご覧ください。

ご利用方法

Step1 準備いただくもの

  • ペイジー納付に対応し、かつ、取扱期限内の納税通知書や納付書
  • (ATMの場合)現金またはキャッシュカード 

 Step2-1 「ペイジー収納サービスについて」に掲載された金融機関の場合

金融機関ATM、インターネットバンキングやモバイルバンキングで納付するためには、納税通知書等に記載されている「収納機関番号」などを入力する必要があります。操作方法は金融機関によって異なりますので、画面の案内に従ってお手続きを進めてください。

1 画面のメニューから「ペイジー払込」や「税金・各種料金払込」を選択(表示は金融機関によって異なります)

2 収納機関番号(栃木県:09000)」「納付番号(18桁)」「確認番号(6桁)」「納付区分(3桁)」を順次入力(納付書読取機能があるATMでは、これらの入力を省略することができます。)

3 入力内容の確認

4 インターネットバンキング等:登録口座からお支払い

ATM:現金またはキャッシュカードを投入

Step2-2 地方税共同機構が指定する金融機関(外部サイトへリンク)の場合

1  地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)にアクセス

2-1 地方税共同機構が指定する金融機関のインターネットバンキング等の場合のマニュアル(PDF:7,480KB)を参考にお手続きください。

2-2 地方税共同機構が指定する金融機関のATMの場合、マニュアル(PDF:7,309KB)を参考にお手続きください。

インターネットバンキング等に関するご注意

インターネットバンキング等は、事前に栃木県の公金を取扱う金融機関(地方税お支払サイトから手続きされるときは地方税共同機構が指定する金融機関(外部サイトへリンク))との利用契約が必要です。

インターネットバンキング等の利用契約については、各金融機関のホームページでご確認いただくか、直接お問い合わせください。

金融機関ATMの場合、インターネットバンキング等の利用契約は不要です。

原則、手数料はかかりません。ただし、金融機関ATMで納付する場合、利用時間帯によって金融機関所定の時間外手数料が必要な場合があります。

ご利用に関するご注意

領収証書や自動車税納税証明書は発行されません。

ペイジー納付をご利用の場合、領収証書や自動車税(種別割)納税証明書は発行されません。

領収証書が必要な方は、コンビニや金融機関、県税事務所の窓口で納付してください。

自動車税(種別割)納税証明書が必要な場合は、別途、県税事務所または自動車税事務所に交付請求の手続きをしてください。

平成27(2015)年度から車検時の納税証明書の提出を省略することができるようになりました。

納付後すぐ(概ね2週間以内)に車検を更新する場合には従来どおり自動車税(種別割)納税証明書が必要になりますので、金融機関や県税事務所窓口で納付いただくか、コンビニ納付をご利用ください。

印字された税額などを訂正した納付書はお取り扱いできません。

抹消(廃車)により月割の税額で納付する場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

印字された取扱期限を過ぎた納付書はお取り扱いできません。

取扱期限を過ぎている場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

システムメンテナンス等のため、ご利用いただけない日があります。

ページの先頭へ戻る


  コンビニ納付

概要

コンビニ納付は、コンビニエンスストアのレジで納付する方法です。

メリット

  • 全国のコンビニエンスストア各店で24時間(一部店舗除く)納付できます  

利用可能な税目

  • 県民税(県民税利子割、県民税配当割、県民税株式等譲渡所得割、法人県民税)
  • 事業税(個人事業税、法人事業税)
  • 不動産取得税
  • 県たばこ税
  • ゴルフ場利用税
  • 軽油引取税
  • 自動車税(種別割)(自動車税(種別割)のコンビニ納付については、「自動車税(種別割)はコンビニエンスストアでも納めることができます」もご覧ください。)
  • 鉱区税
  • 地方法人特別税
  • 特別法人事業税

利用可能な納付書

コンビニ納付に対応し、かつ、取扱期限内の納税通知書や納付書

お手持ちの納付書について、ご利用いいただける納付方法を確認する場合は、「納付方法についてよくあるご質問 手元にある納付書(納税通知書)はどの納付方法で納付できますか。」をご覧ください。

金額が30万円以下で、バーコードの印字があるものに限ります。

ご利用方法

Step1 準備いただくもの

  • コンビニ納付に対応し、かつ、取扱期限内の納税通知書または納付書
  • 現金 

Step2 コンビニエンスストアのレジに利用可能な納付書を提示し、現金で納付 

取扱いコンビニエンスストアは納付書裏面の「納付場所」でご確認ください。

ご利用に関するご注意

印字された税額などを訂正した納付書はお取り扱いできません。

抹消(廃車)により月割の税額で納付する場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

印字された取扱期限を過ぎた納付書はお取り扱いできません。

取扱期限を過ぎている場合、納付書の再発行が必要になりますので、お近くの県税事務所にご連絡ください。

納付書の合計金額欄表示の現金をご準備ください。

現金が不足した場合、手続取消の処理によるトラブルにつながることがあります。

領収証書とレシートを大切に保管してください。

コンビニエンスストアのレジでは領収証書とレシートが発行されますので、大切に保管してください。

ページの先頭へ戻る


 お問い合わせ先

格納方法についてのよくあるご質問は「納付方法についてよくあるご質問」ページをご覧ください。

ご不明な点は、お近くの県税事務所にお問い合わせください。(平日8時30分から17時15分)

※おかけ間違いのないようお願いいたします。

県税事務所 電話番号
宇都宮県税事務所 収税部

028-626-3029

028-626-3031

鹿沼県税事務所 収税課 0289-62-6201
真岡県税事務所 収税課 0285-82-2135
栃木県税事務所 収税課 0282-23-3411
矢板県税事務所 収税課 0287-43-2171
大田原県税事務所 収税課 0287-23-4171
安足県税事務所 収税課 0283-23-1411

お問い合わせ

税務課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館10階

電話番号:028-623-2101

ファックス番号:028-623-3454

Email:zeimu@pref.tochigi.lg.jp