重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 生活文化スポーツ部 > 県民協働推進課 > 県民協働推進課 お知らせ・行政情報 > 「輝くとちぎの人づくり推進基金」への寄附に御協力ください

更新日:2021年7月12日

ここから本文です。

「輝くとちぎの人づくり推進基金」への寄附に御協力ください

  近年、人口減少や超高齢社会の到来など社会経済情勢の変化等に伴い、地域における課題も複雑多様化しています。これらの課題解決にあたっては、行政だけではなく、すべての県民の皆さんが担い手として活躍することが必要です。

  そのため、県では、女性や若者、高齢者や障害のある方をはじめ、県民誰もがそれぞれの能力を十分に発揮しながら地域づくりの担い手として活躍することができるよう、「輝くとちぎの人づくり推進基金」を設置し、それを活用して各種事業を行っています。

  本基金の趣旨を御理解いただき、皆様からの温かい御支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

表紙リーフレット(PDF:2,844KB)

基金の使い道

地域づくりの担い手を育てます

女性の活躍を応援します
  • 女性の起業を目的とする講座の開催や女性が働きやすい企業推進アドバイザーの派遣
  • 地域のリーダーとして活躍する女性人材育成講座の開催
  • 女性農業者の経営力向上を図るための講座等の開催   など

女性の活躍

若者・高齢者等の活躍を推進します
  • 就労継続支援施設が民間企業等と協力して取り組むコラボ企画の経費に対する助成
  • 障害者の雇用促進のため、県内企業等を対象としたコンサルティング等の実施  など
障害者就労施設写真
協働の推進・社会貢献活動の促進を行います
  • 人権意識の向上を図るためのイベントや人権啓発サポーターの養成講座の開催
  • グリーンツーリズムを担う人材の確保・育成のための農業高校生、農業大学校生、大学生、社会人を対象とした普及啓発及び実践社視察の実施  など
グリーンツーリズム
社会参加の促進等を応援します。
  • 性犯罪・性暴力被害者支援に対する理会促進のための講演会の開催
  • 就労継続支援施設が民間企業等と協力して取り組むコラボ企画の経費に対する助成
  • 子ども・若者等のひきこもり等の相談や家族支援セミナー、講習会の実施
  • DV防止啓発活動やDV被害者等へのサポート等の実施  など

ナイスハート

 

地域の自主的・主体的な活動を応援します

地域づくり活動を応援します
  • 地域づくりを実践している方を対象とするスキルアップ研修の開催
  • 地域の協働を推進する人材育成講座の開催   など
tiikidukurikatudou
能力を発揮できる環境づくりをします
  • 人権意識の向上を図るためのイベントや人権啓発サポーター養成講座の開催
  • 性犯罪・性暴力被害者の支援に対する理解促進のための講演会の開催
  • 障害者の社会参加を支援する意思疎通支援者の養成
  • 子ども・若者等のひきこもり等の相談や家族支援セミナー、講習会の開催
  • DV防止啓発活動やDV被害者等へのサポート等の実施
  • 働き方改革の取組を支援するセミナーやリーダー養成講座の開催   など

基金の活用例 

主な基金活用事業

ボランティア理解促進事業

若い世代のボランティア活動への参加を促進するため、中学生向けに作成したマンガ教材等を活用し、中学校における出前授業を実施しています。

ボランティア理解促進

女性活躍応援事業

女性が地域や働く場でいきいきと活躍できるようにするため、女性活躍応援フォーラムの開催やとちぎウーマン応援塾、キャリアマネジメント講座などを開催しています。

joseikatuyakuouen

若年者建設業担い手育成支援事業

災害時における「地域の守り手」である建設業への若年者の就職を支援するため、工業高校の生徒を対象に実践的な講習を実施しています。

若年者建設業

令和3年度の基金活用事業一覧(PDF:67KB)

基金への寄附の方法

  「輝くとちぎの人づくり推進基金」は寄附を募っています。寄附によって、これらの施策を長期的かつ安定的に推進することができます。寄附に御協力をお願いします。

  「栃木県の人づくりを応援したい」、「ふるさとが輝き続けられるよう何かをしたい」…これらの想いを寄附のカタチでお預かりして未来へつなぎます。

 

  申込方法

1 「寄附申込書」での申込み

  寄附申込書(ワード:15KB)(個人ふるさと納税用)に必要事項を記入し、郵便、ファックス又は電子メールでお送りください。

  寄附申込書様式の郵送を御希望の場合は、県民協働推進課(電話028-623-3422)まで御連絡ください。

  ※個人の方以外は輝くとちぎの人づくり推進基金寄附申込書(ワード:24KB)を御利用ください。

 

2 「電子申請」での申込み※個人の方のみ利用可能

  県ホームページ(栃木県電子申請システム(外部サイトへリンク))から、必要事項を入力してお申込みいただけます。

 

3 「払込取扱票」による場合 ※個人の方のみ利用可能

 払込取扱票に必要事項を御記入の上、ゆうちょ銀行(郵便局)でお手続いただくことで、申込みと納付を同時に行うことができます。払込取扱票の郵送を御希望の場合は、県民協働推進課(電話028-623-3422)まで御連絡ください。

 

4 「インターネット」での申込み※個人の方のみ利用可能

  ふるさと納税サイト「さとふる」(外部サイトへリンク)からお申込みいただけます。

  納付方法

1 「納付書」による場合

  寄附申込書を確認後、「納入通知書兼領収証書」を郵送いたしますので、所定の金融機関の窓口でのお手続、または、Pay-easy対応のATM、インターネットバンキングにより納付をお願いします。

  なお、県外で納付いただく場合、一部の金融機関では取り扱えない場合がありますので、お手数ですが、金融機関に御確認ください。

 

2 「払込取扱票」による場合※個人の方のみ利用可能

  専用の払込取扱票に必要事項を御記入の上、ゆうちょ銀行(郵便局)で納付をお願いします。払込取扱票の郵送を御希望の場合は、県民協働推進課(電話028-623-3422)まで御連絡ください。

  なお、領収証書については、寄附金の納付を確認後、「寄附金受領証明書」を郵送いたします。

 

3 「クレジットカード」や「キャリア決済」、「PayPay残高払い」による場合※個人の方のみ利用可能

  ふるさと納税サイト「さとふる」(外部サイトへリンク)からのお申込みで1回当たり1,000円以上の寄附から御利用いただけます。

  なお、領収証書については、決済された寄附金が翌月20日に県に入金された後、「寄附金受領証明書」を郵送いたします。

 

4 「現金書留」による場合

  寄附申込書を確認後、納付を依頼する通知書を郵送いたします。ゆうちょ銀行(郵便局)で現金書留による現金郵送のお手続をお願いします。郵送料は、寄附される方が御負担くださるようお願いします。

  なお、領収証書については、現金受領後に郵送いたします。 

 

  寄附に伴う領収証書又は寄附金受領証明書は、寄附金控除(個人の場合のみ)を受ける際に必要となりますので、大切に保管ください。

寄附に伴う特典

  1. 希望された方のお名前等をホームページ等で公開します。
  2. 一定額以上の寄附をいただいた方には、知事感謝状を贈呈します。
  3. 税制上の優遇措置を受けることができます。個人の場合は、ふるさと納税制度の対象となります(優遇措置の詳細)。法人の場合は、寄附金額の全額を損金に算入することができます。
  4. ふるさと”とちぎ”応援寄附金(ふるさと納税)として1万円以上寄附していただいた県外在住の方には、感謝の気持ちとして“とちぎ”の特産品を送付させていただきます。 詳しくはふるさと“とちぎ”応援寄附金のページを御覧ください。     

過去の寄附状況及び寄附者一覧(別ページへリンク)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

県民協働推進課 協働・多文化共生室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階

電話番号:028-623-3422

ファックス番号:028-623-2121

Email:kyodo@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告