重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 健康・保健衛生 > 健康長寿とちぎづくり > 検診に関する情報 > 特定健康診査・特定保健指導 > 令和5(2023)年度栃木県特定健診・特定保健指導従事者育成研修会(ICT編)の実施について

更新日:2024年1月16日

ここから本文です。

令和5(2023)年度栃木県特定健診・特定保健指導従事者育成研修会(ICT編)の実施について

目的

定健康診査・特定保健指導については、制度開始から15年が経過し、多くの研究がなされるとともに、NDBを用いた分析等により、特定保健指導未実施群と比較し、実施群は検査値、医療費ともに良好であったことが示されています。

方、本県における令和3(2021)年度の特定健診実施率は56.5%であることや、特定保健指導実施率が未だ27.6%にとどまること、実施率・メタボ改善率において保険者間の格差や保健指導機関の格差、特定健診・特定保健指導に従事する者の指導力の差が指摘されています。

のような中、令和6(2024)年度から開始される「標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)」において、情報提供・特定保健指導の方法の1つとして「ICTの活用」が追加されるなど、特定健診・特定保健指導実施者には、多様な方法を用い、幅広い年齢層の対象者への確実なアプローチが求められています。

かし、令和4(2022)年度に栃木県が県内25の市町を対象に実施した「特定保健指導へのICT活用に関するアンケート」において、18(全質問項目中最多)の市町が「特定保健指導へのICT活用に関する知識がない」と回答するなど、ICT活用に関する基礎的な理解の不足が課題となっています。

のため、ICT活用に関する基礎的な知識・技術の取得を目的とした研修を実施し、特定健診・特定保健指導を効果的に推進できる人材を育成します。

実施日時

  • ストリーミング配信

和6(2024)年2月14日(水曜日)15時00分~16時50分

  • アーカイブ配信

和6(2024)年2月15日(木曜日)~令和6(2024)年3月1日(金曜日)

実施方法

  1. ストリーミング配信:Zoom(URL等は受講決定通知に記載します。)
  2. アーカイブ配信:YouTube(公開期間:2月15日(木曜日)~3月1日(金曜日))

研修対象者

  1. 医療保険者に所属する医師・保健師・管理栄養士等(市町等において生活習慣病対策を担当する保健師・管理栄養士等含む)
  2. 民間事業者において、医療保険者から委託を受け特定健診・特定保健指導事業に従事する保健師・管理栄養士等

研修申込

1込方法

受講申込書(エクセル:13KB)」に必要事項を記入の上、メールにより提出してください。

提出先アドレス:kenko-choju@pref.tochigi.lg.jp

2込期限

令和6(2024)年1月31日(水曜日)

実施内容の詳細

令和5(2023)年度栃木県特定健診・特定保健指導従事者育成研修会(ICT編)実施要領(PDF:149KB)

お問い合わせ

健康増進課 健康長寿推進班

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3094

ファックス番号:028-623-3920

Email:kenko-choju@pref.tochigi.lg.jp