重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 社会基盤 > 交通・道路 > 道路 > 高速道路について > スマートインターチェンジ

更新日:2023年9月11日

ここから本文です。

スマートインターチェンジ

概要

スマートインターチェンジ(スマートIC)は、高速道路の本線やサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)、バスストップから乗り降りができるETC専用のインターチェンジ(IC)です。

栃木県では、高速道路の持つ多様な機能を有効活用し、利便性の向上、地域経済の活性化を図るため、スマートICの整備を促進しています。

なお、栃木県内では6箇所が供用中であり、4箇所が事業中です。

栃木県内の状況

 (1)供用中

  • 上河内スマートIC(東北道)
  • 那須高原スマートIC(東北道)
  • 佐野SAスマートIC(東北道)
  • 矢板北スマートIC(東北道)
  • 出流原スマートIC(北関東道)
  • 都賀西方スマートIC(東北道)

(2)事業中

  • (仮称)大谷スマートIC(東北道)
  • (仮称)下野スマートIC(北関東道)
  • (仮称)足利スマートIC(北関東道)
  • (仮称)壬生PAスマートIC(北関東道)

栃木県内における経緯

  • 平成17年4月22日 上河内SA・那須高原SAにおいて、下り線出口のスマートICの社会実験を開始
  • 平成19年4月1日 上河内SA・那須高原SAのスマートICについて、東京方面のハーフICとして本格運用開始
  • 平成22年12月18日 上河内スマートIC・那須高原スマートICについて、フルIC化し開通
  • 平成23年4月28日 佐野SAスマートIC開通
  • 平成27年6月30日 (仮称)大谷スマートIC新規事業化
  • 平成28年5月27日 (仮称)都賀西方スマートIC・(仮称)矢板北スマートIC新規事業化
  • 平成29年7月21日 (仮称)出流原PAスマートIC新規事業化、(仮称)下野スマートIC準備段階調査箇所採択
  • 平成30年8月10日 (仮称)下野スマートIC新規事業化
  • 令和3(2021)年3月28日 矢板北スマートIC開通
  • 令和3(2021)年8月6日 (仮称)足利スマートIC準備段階調査箇所採択
  • 令和4(2022)年9月19日 出流原スマートIC開通
  • 令和4(2022)年9月30日(仮称)足利スマートIC新規事業化、(仮称)壬生PAスマートIC準備段階調査箇所採択
  • 令和5(2023)年9月8日(仮称)壬生PAスマートIC新規事業化
  • 令和5(2023)年9月10日 都賀西方スマートIC開通

ICに関する隣県との比較

各県を縦貫する路線のICに関する状況は、以下のとおりです。

栃木県は、東北道で事業中の1箇所のスマートICが整備されてはじめて、隣県並みになります。

県名 路線名 延長 IC数 延長÷IC数 IC間距離10km以上 最長IC間距離
福島県 東北道 115.5km 14箇所 8.3km 3箇所 21.1km
栃木県(※) 東北道 115.2km (13箇所) (8.9km) (4箇所) (12.2km)
14箇所 8.2km 3箇所 12.2km
茨城県 常磐道 137.2km 17箇所 8.1km 3箇所 12.2km
群馬県 関越道 76.4km 10箇所 7.6km 1箇所 26.0km
埼玉県 東北道 43.4km 6箇所 7.2km なし

7.9km

 ※栃木県について、上段のカッコ書きは現状、下段は事業中箇所の整備後の数字です。

 

栃木県の高速道路(PDF:972KB)

お問い合わせ

交通政策課 道路計画担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2408・2409

ファックス番号:028-623-2399

Email:kotsu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告