重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 社会基盤 > 電気・水道・下水道 > 下水道 > 栃木県の下水道 > 消化ガス発電設備等の整備状況

更新日:2020年7月21日

ここから本文です。

消化ガス発電設備等の整備状況

1.目的

 下水処理場(浄化センター)は、多量のエネルギーを消費する一方で、処理過程で発生する消化ガスや太陽光発電に適した屋根など、多くの再生可能エネルギー資源を有しています。これらを積極的に利活用することで、持続的発展が可能な循環型社会の形成に寄与するとともに、施設の維持管理費等の削減を図ります。

2.消化ガス発電設備の整備状況

 消化ガスは、これまで大部分が利用されずに燃焼処理されていました。これを有効利用するため、消化ガス発電を導入し、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)を活用した売電を行います。

 県では、消化ガスの発生量が最も多い県央浄化センターに発電設備を最初に導入しようと、平成24年度に設計に着手し、25年度~26年度には工事を実施しました。工事完成にあたり平成27年 1月23日に知事の出席のもと起電式を行い、2月1日から売電を開始しました。

 続いて、鬼怒川上流・巴波川・北那須の3浄化センターにも導入を拡大し、25年度~26年度にかけて設計・工事を実施しました。鬼怒川上流・巴波川は平成27年4月1日、北那須は平成27年5月1日から売電を開始しました。

 さらに、令和2年2月から思川浄化センターにて、令和2年4月から大岩藤浄化センターにて、民設民営型消化ガス発電事業を実施しています。

<表-1> 消化ガス発電設備(既設置)の概要

 

 

県央

鬼怒川上流

巴波川

北那須

思川

大岩藤

消化ガス年間

発生量

約130万

立方メートル

約80万

立方メートル

約67万

立方メートル

約98万

立方メートル

約36万

立方メートル

約18万

立方メートル

発電設備

燃料電池

315kW

105kW×3台

燃料電池

210kW

105kW×2台

燃料電池

210kW

105kW×2台

ガスエンジン

200kW

25kW×8台

ガスエンジン

49kW

24.5kW×2台

ガスエンジン

25kW

25kW×1台

発注方式

直営

設計施工分離

直営

設計施工一括

直営

設計施工一括

直営

設計施工一括

民設民営

民設民営

計画年間発電量

約250万kWh

約160万kWh

約130万kWh

約140万kWh

約38万kWh

約19万kWh

売電開始時期

平成27年 2月

平成27年 4月

平成27年 4月

平成27年 5月

令和2年2月

令和2年4月

3.太陽光発電設備の概要

 太陽光発電については、平成25年度から地球温暖化対策課で実施している栃木県太陽光発電「屋根貸し事業」を活用し、浄化センターの建物屋上や水処理施設上面を民間事業者に貸し出し、普及を促進してきました。平成26年度までに、3浄化センターで発電を開始しています。

<表-2> 太陽光発電設備の概要

 

 

県央

巴波川

大岩藤

発電設備

1,666kW

1,607kW

287kW

発注方式

屋根貸し事業

屋根貸し事業

屋根貸し事業

設置面積

約13,700平方メートル

約18,200平方メートル

約2,200平方メートル

計画年間発電量

約158万kWh

約168万kWh

約29万kWh

売電開始時期

平成26年11月

平成26年 8月

平成26年 9月

4.処理場位置等

         処理場配置図

  栃木県流域下水道の再生可能エネルギー(パンフレット)(PDF:2,643KB)

  県央浄化センター消化ガス発電設備概要図 (PDF:1,057KB)

お問い合わせ

上下水道課 下水道担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2506

Email:jouge-s@pref.tochigi.lg.jp