W 環境保全活動への積極的な参加

2 環境学習・普及啓発活動の推進

1 環境学習・普及啓発活動の状況

  • 県では、13年3月に「栃木県環境学習推進指針」を策定し、13年度から15年度にかけて、「環境学習プログラム」を作成するなど、学校や家庭、地域等における環境教育・環境学習の取組を推進しています。
  • 国では、15年7月に公布された「環境の保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律」に基づき、16年9月に、持続可能な社会づくりに向けた考え方や進め方、具体的施策を位置付けた基本方針を策定しました。

2 環境学習の推進

1 環境教育・環境学習の充実

  • 子どもたちの環境保全活動を促進するため、地域において自主的に環境保全活動を展開する「こどもエコクラブ」(58クラブ、2,136人)への支援や夏休み中に体験を通して環境への興味・関心を深める「こどもエコ探検隊」を実施しています。
  • 森林環境教育を推進するため「緑の少年団」(193団、37,616人)の育成・支援や小中学校の総合的な学習の時間を利用した森林教室などの体験教室を行っています。
  • 子どもから大人まで幅広い年代を対象に様々な機会を捉えて環境に関する体験や学習を行うことのできる機会を提供しています。
      ・みんなの森での森林づくり体験学習
      ・日光自然博物館による自然観察会
      ・保健環境センターにおける講座や講演会 等

2 環境教育・環境学習の推進体制の整備

  • 環境学習を担う人材の育成・活用を図っています。
      ・「自然ふれあい活動指導者」の養成と学校等が実施する自然観察会等への派遣・紹介
      ・教員に対する環境教育研修
      ・学校や地域等で環境学習プログラムの指導や補助を行う「とちぎエコリーダー」の養成
  • 教材等の作成・活用と学習情報の提供を行っています。
      ・環境学習プログラム活用事例集の作成、学校等への配布
      ・環境学習教材の作成とホームページ「とちぎの環境」での提供
  • 環境学習関連施設や環境活動実践者との連携を強化するための交流会や森林・林業・自然環境教育推進プロジェクトの実施により、環境学習推進体制の充実を図っています。


県民参加の森づくり

3 普及啓発活動の推進

  • 環境問題に対する県民意識の高揚を図るため、環境展やクリーンアップフェア等の普及啓発イベントを開催しています。
  • ホームページ「とちぎの環境」の充実を図り、環境に関する報告書をはじめ、様々な環境情報を適時提供しています。


クリーンアップフェア2006

前の項目へ

表紙へ

次の項目へ