重要なお知らせ
更新日:2021年1月19日
ここから本文です。
読書コンシェルジュ経験者が審査員を務めた標記コンテストについて、応募総数及び入賞者は次のとおりでした。
審査員(読書コンシェルジュ・事務局)講評 ◆準備中 2月下旬頃公表予定
1 応募総数
(1) ポップ部門:240点
(2) ツイッター部門:741点
2 最優秀賞及び優秀賞
(1) ポップ部門
【最優秀賞】
栃木県立宇都宮中央女子高等学校 2年 鈴木 悠花(すずき ゆうか)さん
紹介本 『15歳のテロリスト』(松村涼哉/著 KADOKAWA)
【優秀賞】
栃木県立宇都宮中央女子高等学校 2年 髙德 有沙(たかとく ありさ)さん
紹介本 『また、同じ夢を見ていた』(住野よる/著 双葉社)
栃木県立学悠館高等学校 3年 SOPHIA PALMA CARILLO(ソフィア パルマ カリロ)さん
紹介本 『私は私のままで生きることにした』(キム・スヒョン/著 ワニブックス)
栃木県立真岡女子高等学校 3年 井坂 祐梨子(いさか ゆりこ)さん
紹介本 『夜は短し歩けよ乙女』(森見登美彦/著 KADOKAWA)
栃木県立烏山高等学校 3年 髙瀬 里菜(たかせ りな)さん
紹介本 『世界でいちばん変な虫』(海野和男/著 草思社)
栃木県立矢板東高等学校 3年 川原田 宙奏(かわはらだ ゆな)さん
紹介本 『春琴抄』(谷崎潤一郎/著 KADOKAWA)
(2) ツイッター部門
【最優秀賞】
栃木県立宇都宮北高等学校 1年 林 之湖(はやし のこ)さん
紹介本 『でも女』(群ようこ/著 集英社)
【優秀賞】
栃木県立宇都宮高等学校 1年 今泉 碧斗(いまいずみ あおと)さん
紹介本 『パプリカ』(筒井康隆/著 新潮社)
栃木県立宇都宮北高等学校 1年 中村 七海(なかむら ななみ)さん
紹介本 『15歳のテロリスト』(松村涼哉/著 KADOKAWA)
栃木県立宇都宮北高等学校 1年 森田 楓彩(もりた かえで)さん
紹介本 『アウシュヴィッツの図書係』(アントニオ・G.イトゥルベ/著 集英社)
栃木県立栃木高等学校 1年 貝村 柊介(かいむら しゅうすけ)さん
紹介本 『向日葵の咲かない夏』(道尾秀介/著 新潮社)
佐野日本大学中等教育学校 6年 岩瀨 遥香(いわせ はるか)さん
紹介本 『桃太郎』(芥川龍之介/著 青空文庫)
3 参考
(1) 主催 栃木県教育委員会
(2) 共催 栃木県高等学校教育研究会図書館部会、栃木県高等学校文化連盟図書部会
(3) 後援 栃木県学校図書館協議会、栃木県読書推進運動協議会、栃木県公共図書館協会
(4) 応募資格 県内在住・在学の高校生、中等教育学校生(4~6学年)、高専生(1~3学年)、特別支援学校生(高等部)
(5) 募集期間 令和2(2020)年9月28日(月曜日)~11月30日(月曜日)必着
(6) 注意事項 応募作品の著作権は栃木県教育委員会に属しますが、コンテストの周知及び読書推進を目的とする複製・転載・配布等の利用については許諾申請不要です。
お問い合わせ
生涯学習課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館5階
電話番号:028-623-3408
ファックス番号:028-623-3406