重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事コラム「吹き竹」 > 知事コラム「吹き竹」第193回

更新日:2025年7月6日

ここから本文です。

知事コラム「吹き竹」第193回

県民だより  vol.417(2025年7月号)掲載

~関東一の霊峰男体山~

  日光開山の祖「勝道上人」が、3度目の挑戦で登頂に成功したと言われている、山岳信仰の男体山は、毎年7月31日から8月7日まで登拝祭を行う。

  1200年以上前の奈良時代から続く祭りは、24時から登拝開始となる。7月31日の湖上花火や8月2日の灯籠流し等が行われる。

  青年の頃は、友人たちと祭りを楽しみ、夜中にアリの行列で何度か山頂をめざした。

  2000年からは家族で登拝を再開したが、時期は、毎年8月中旬から11月上旬で休みが取れた天気の良い日に実施。

  今年は初めて6月上旬を選んだ。5合目には白やしおの群生が満開を越えて迎えてくれ、頂上では山桜が里山と違って小さな花を精一杯咲かせ満開だった。今年の桜の花の見納めとなった。

  2往復する者もいる中、登山者の約3割は外国人で、「コンニチワ」と元気に登っていた。

 

 

 

お問い合わせ

総合政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館9階

電話番号:028-623-2206

ファックス番号:028-623-2216

Email:sogo-seisaku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告