重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 総合政策部 > 総合政策課 > 栃木県におけるSDGsの推進について > SDGs普及促進体験学習イベントの開催結果について

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

SDGs普及促進体験学習イベントの開催結果について

令和7年8月10日開催 親子で楽しく学ぼうSDGsについて

小学生と保護者が一緒になって講義・ワーク等に取り組みながら、身近な問題とSDGsのつながりや、一人ひとりがゴール達成のためにできることを楽しく学ぶイベントを開催しました。

日時・場所

日時  令和7(2025)年8月10日(日曜日)9時00分~15時00分
場所  宇都宮市大谷観光周遊拠点施設 大谷コネクト 旧大谷公会堂・多目的スペース(宇都宮市大谷町1271-2)

プログラム  発見!!石から学ぶSDGs

1  SDGsを学ぼう「みんなで考えよう!大谷と地球の未来~『SDGs』ってなんだろう?~」
  • 宇都宮共和大学シティライフ学部の学生による講義

  0810_SDGsを学ぼう                    

2  大谷石製品手作り体験
  • 大谷石を使い、「一輪挿し」と「コースター」を制作

  0810_大谷石製品手作り体験

3  大谷見学ツアー
  • 天狗の投げ岩、平和観音などを見学

  0810_大谷見学ツアー  

お問い合わせ

総合政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館9階

電話番号:028-623-2206

ファックス番号:028-623-2216

Email:sogo-seisaku@pref.tochigi.lg.jp