このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
栃木県
キーワードで探す
閉じる
重要なお知らせ
ホーム > 子育て・福祉・医療 > こども > 子育て支援情報 > 計画・方針 > 栃木県の少子化の原因
更新日:2010年11月30日
ここから本文です。
Q どうして子供が減っているの?
A 未婚率の上昇と晩婚化が進んでいる。 例えば、昭和60年から平成17年の20年間で、25歳から29歳までの本県女性の未婚率は27.4%から53.3%に、30歳から34歳までの本県男性の未婚率は27.3%から46.2%になるなど、男女とも大きく増加しています。
県民の皆様に、合計特殊出生率の低下、未婚化・晩婚化が進んでいる理由を聞いてみると、結婚観など個人の意識の変化と併せて、仕事と子育ての両立、また子育てそのものに対する経済的、心理的負担感が大きいことがわかります。
お問い合わせ
県民協働推進課 青少年応援室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3075
ファックス番号:028-623-2121
Email:seishonen@pref.tochigi.lg.jp
計画・方針
バナー広告
広告一覧ページへ