重要なお知らせ
更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
【とちブラ 2025 #24】とちぎでグランピング(外部サイトへリンク)
毎週とちぎテレビで放送している、県内のさまざまな魅力を紹介する県広報番組「魅せます!とちブラ~とちぎブランド・ぶらり~」を文章でもご紹介。放送されなかった場面などのスピンオフを交えた記事なので、本編と併せて読めばより一層楽しめます。
首都圏からのアクセスが良い栃木県内には、キャンプ場やグランピング施設などが数多くあり、毎年たくさんの人が訪れます。
今回は森三中の大島美幸さんが矢板市の58(ファイブエイト)ロハスクラブでブラリ!アウトドアはあまり経験がないという大島さんがグランピングを初体験します。
広い敷地の中に現れたグランピングエリアにびっくり!なんとこちらのサイト内には自家用車でそのまま入ることができ、周囲が柵で囲われているのでワンちゃんをノーリードで遊ばせることもできるとのこと。
ペット連れにも優しくて素敵なところですね。
ちなみにグランピングって、「グラマラス」と「キャンピング」を合わせた造語なんですって。直訳すると「魅力的なキャンプ」だそうです。ご存じでしたか?
テントの中をのぞいたら寝心地の良さそうなベッドを発見!
カットの声がかかると、大島さんはリラックスモードに突入し、おもむろにベッドにゴロン。予想以上に快適なグランピングに感動しきりでした。
まだ撮影は続きますから本当に寝ちゃダメですよ!
バーベキューで使う野菜を収穫するため、畑を訪れた大島さん。
地面にあった植物のツルをヘビと見間違えて、「ギャーッ」と大声で叫んだ場面がありました。よく見たら、植物のツルだとわかって本人も番組スタッフも大爆笑。
そのツルは敷地内で飼われているヤギさんの大好物ということで、餌やりにもチャレンジしました。
地上8メートルもの高さの空中アスレチックでは、事前にしっかりとハーネスなど器具のレクチャーを受けてから挑戦。
本番のコースに出る前に、低い場所に設置された短いテストコースを体験。ここでは何の問題もありませんでしたが、本番のコースは高さが想像以上だったようで、大島さんは絶叫しまくりでした。
先ほど収穫した白ナスやトマトなどの野菜と、大島さんの地元・大田原の牧場で育ったこだわりの赤身牛肉を、グランピングサイトで豪快にBBQ!
この牧場のお肉は大島さんのご実家でも愛されているそうで、お正月など特別な日に食べるんだとか。
サシの入ったサーロインや赤身肉を食べた大島さんのコメントは、「最高に美味い!」とのことでした。
皆さんもぜひ、栃木県にお越しの際は食べてみてくださいね!
お問い合わせ
広報課 広報担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階
電話番号:028-623-2190
ファックス番号:028-623-2160