重要なお知らせ
ホーム > 子育て・福祉・医療 > 健康・保健衛生 > 生活習慣病 > 歯と口腔の健康づくり > 栃木県歯科保健基本計画(3期計画)
更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
県では、県民の皆さんの生涯にわたる歯と口腔の健康づくりを推進するため、「栃木県民の歯及び口腔の健康づくり推進条例」を平成22(2010)年12月に制定し、この条例に基づき平成24(2012)年3月に「栃木県歯科保健基本計画」を、平成30(2018)年3月に「栃木県歯科保健基本計画(2期計画)」を策定しました。
今回、2期計画の最終評価に基づき、取組の方向性や目標及び目標値を修正するとともに、国の歯科保健計画である「歯科口腔保健の推進に関する基本的事項(第2次)」(計画期間: 令和6(2024)年度~令和17(2035)年度)や、本年1月に施行された条例改正の趣旨を踏まえた「栃木県歯科保健基本計画(3期計画)」(以下「3期計画」という。)を策定しました。
この計画は、条例第11条に基づき策定されるものです。
また、下記の栃木県の計画と整合性を図っています。
令和7(2025)年度を初年度とし、令和11(2029)年度までの5か年を計画期間とします。
お問い合わせ
健康増進課 がん・生活習慣病担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-3095
ファックス番号:028-623-3920