重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 障害者 > 障害福祉サービス > 事業者の方へ > 障害児に関する事業 > 指定更新申請について(障害児通所支援)

更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

指定更新申請について(障害児通所支援)

指定の更新

栃木県から指定を受けた障害児通所支援事業所は、6年ごとに更新手続きを行う必要があります。

指定の更新を行わずに期限を迎えると、報酬の算定ができなくなりますので、注意が必要です。

県から指定更新に関する特段のご連絡は致しません。新規指定時に送付した指令書に指定の期限が記載されていますので、内容に応じて各自手続きを行ってください。

▶ よくある御質問

指定申請について

指定申請を行う際は、申請書の提出が必要となります。
 

提出締切  指定期限日の前月末まで
      
(例:12月31日に指定期限を迎える場合、11月30日までに提出。)

提出方法  郵送 または 電子申請システム(外部サイトへリンク)

提出書類  以下のチェックリストをご確認ください。

      指定障害児通所支援事業等の更新に係る提出書類一覧兼チェックリスト
 

各種様式

指定申請書 / 変更届 / 加算様式 / 参考様式

attention.PNG

▶届出済の内容と指定更新時の内容に変更がある場合

  既に県に届け出ている内容と、今回の指定の更新の際の提出書類の内容が一致していない場合には、必要書類を添付した変更届出書を併せて提出してください。
 

 よくある御質問

question.PNG

指定更新のための申請書類提出にあたり、新規指定時に提出した図面や資格証等は提出し直さなければならないか。

answer.PNG

一度県へ提出した資料の再提出は不要です。

なお、既に県に届け出ている内容と、今回の指定の更新の際の提出書類の内容が一致していない場合には、必要書類を添付した変更届出書を併せて提出してください。

ページの先頭へ戻る

 tensen.PNG

question.PNG

現在、当事業所の児童発達支援管理責任者は前任者の急な退職等のやむをえない事由により配置を認められている者である。指定の更新を受けられるか。
 

answer.PNG

指定の更新は受けられません。
事業所の指定更新を受けるためには、実践研修を修了し、かつ児童発達支援管理責任者の配置に必要な実務経験を有する者を配置する必要があります。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

障害福祉課 福祉サービス事業担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3029

ファックス番号:028-623-3052

Email:syougaijigyo@pref.tochigi.lg.jp