重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 健康・保健衛生 > 健康福祉センター > 地域の話題 > 「生活リズム・朝食の重要性」をテーマとした紙芝居とパペットシアター

更新日:2012年7月6日

ここから本文です。

「生活リズム・朝食の重要性」をテーマとした紙芝居とパペットシアター

子どもと家族の健康づくり推進事業において教材を作成しました。

こちらでは教材の紹介と媒体作成の素材を掲示しています。

 

 栃木県では、子どもと家族を含めた県民の健康づくりを効果的に推進するため、関係機関・団体等が連携し、食生活等の課題の把握・共有・課題に対する対策等について取り組んでいます。 この一環として、当センターでは、保育所・幼稚園関係者等と連携し、保育所・幼稚園で活用できる「生活リズム・朝食の重要性」をテーマとした紙芝居とパペットシアターを作成しました。(平成21年度)ぜひ御活用ください。  

1 目的 

  子どもの頃からの健康づくりをより効果的に進めるため、地域の実情をふまえた教材を作成し、保育所・幼稚園等関係機関において広く活用することにより、地域における生活習慣病予防を推進する。
 
2 テーマ

  「生活リズム・朝食の重要性」

 

3 対象

  就学前の子ども (主に5歳児)

 

4 活用場面

  (1)保育所や幼稚園で、集団指導に活用する。

  (2)市町の幼児健診での栄養指導に活用する。

 

5 内容

  紙芝居とパペットシアター (人形劇)

 

6 作成数

  10セット(管内9市町及びセンター分)

 

7 教材作成協力機関

  大田原市くろばね保育園、那須塩原市なべかけ保育園、那須町伊王野保育園、虹ヶ丘幼稚園、かしわ幼稚園、地域活動栄養士

  那須塩原市黒磯保健センター、高根沢町健康福祉課、那須烏山市健康福祉課

 

<シナリオ>

3部構成となっており、対象・時間に合わせて使用する。

例) 1 各々単独で使用する

   2 (1)又は(3)を導入で使い、(2)へつなげる等

 

ダウンロードはこちらから

 (1)げんきくんとはらぺこりん

 (2)元気のひみつは「おいしいごはん」

 (3)うんちくんで元気チェック

 (4)活用上の注意

 

<媒体素材>

 教材作成の素材は、活用しやすいように加工が必要です。

 

ダウンロードはこちらから

 元気のひみつはおいしいごはん

 三色食品群パネル

 食品カード

 ばななうんちくんになる4つのやくそく

 

<教材配布先>

 

市町名 担当 連絡先
大田原市 こども課 母子健康係 0287-23-8634
那須塩原市 保健課 黒磯保健センター 健康増進担当 0287-63-1100
那須町 保健福祉課 保健センター 0287-72-5858
矢板市 保健年金課 健康増進担当 0287-43-1118
さくら市 健康増進課 氏家保健センター 健康増進係 026-682-2589
塩谷町 保健福祉課 0287-45-1119
高根沢町 健康福祉課 健康づくり担当 028-675-4559
那須烏山市 健康福祉課 健康増進係 0287-88-7115
那珂川町 健康福祉課 馬頭健康管理センター 健康増進係 0287-92-1188

 

お問い合わせ

県北健康福祉センター

〒324-8585  大田原市本町2丁目2828-4

電話番号:0287-22-2257

ファックス番号:0287-23-6980

Email:kenhoku-kfc@pref.tochigi.lg.jp