重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

患者情報 2025年

 週報(全数把握疾病)

栃木県内の全ての医師から報告された感染症(全数把握疾病)の報告状況です。

全数把握疾病の最近一週間の集計結果(PDF:61KB)new

 

 週報(定点把握疾病)

栃木県内の定点医療機関(ARI定点、小児科定点、眼科定点、基幹定点)から報告された5類感染症(定点把握疾病)の報告状況です。

 5類感染症(定点把握疾病)の週報報告の結果

2025年 1週(PDF:71KB)

(令和7年1月10日更新)

2025年19週(PDF:70KB)

(令和7年5月15日更新)

new

2025年37週

2025年 2週(PDF:69KB)

(令和7年1月16日更新)

2025年20週

2025年38週

2025年 3週(PDF:69KB)

(令和7年1月23日更新)

2025年21週

2025年39週

2025年 4週(PDF:69KB)

(令和7年1月30日更新)

2025年22週 2025年40週

2025年 5週(PDF:69KB)

(令和7年2月6日更新)

2025年23週

2025年41週

2025年 6週(PDF:69KB)

(令和7年2月13日更新)

2025年24週

2025年42週

2025年 7週(PDF:68KB)

(令和7年2月20日更新)

2025年25週 2025年43週

2025年 8週(PDF:68KB)

(令和7年2月27日更新)

2025年26週 2025年44週

2025年 9週(PDF:68KB)

(令和7年3月6日更新)

2025年27週 2025年45週

2025年10週(PDF:68KB)

(令和7年3月13日更新)

2025年28週 2025年46週

2025年11週(PDF:68KB)

(令和7年3月21日更新)

2025年29週 2025年47週

2025年12週(PDF:68KB)

(令和7年3月27日更新)

2025年30週 2025年48週

2025年13週(PDF:68KB)

(令和7年4月3日更新)

2025年31週 2025年49週

2025年14週(PDF:68KB)

(令和7年4月10日更新)

2025年32週 2025年50週

2025年15週(PDF:70KB)

(令和7年4月24日修正)

2025年33週 2025年51週

2025年16週(PDF:70KB)

(令和7年5月1日修正)

2025年34週 2025年52週

2025年17週(PDF:70KB)

(令和7年5月1日更新)

2025年35週  

2025年18週(PDF:70KB)

(令和7年5月9日更新)

2025年36週  

  週報グラフ

2023年-2025年(栃木県)(PDF:438KB)new

2024年-2025年(全国を含む)
過去に栃木県内の定点医療機関(インフルエンザ/COVID-19定点、小児科定点、眼科定点、基幹定点)から報告された5類感染症(定点把握疾病)の報告状況の推移(2年分)をまとめてグラフに示したものです。

 ※データの集計上、翌年度以降の更新となりますので、ご了承ください。

 

 インフルエンザ入院サーベイランスの状況

2025年 1週(PDF:58KB) 2025年19週    報告なしnew 2025年37週
2025年 2週(PDF:58KB) 2025年20週 2025年38週
2025年 3週(PDF:57KB) 2025年21週 2025年39週
2025年 4週(PDF:56KB) 2025年22週 2025年40週
2025年 5週(PDF:56KB) 2025年23週 2025年41週
2025年 6週(PDF:56KB) 2025年24週 2025年42週
2025年 7週(PDF:55KB) 2025年25週 2025年43週
2025年 8週(PDF:56KB) 2025年26週 2025年44週
2025年 9週(PDF:56KB) 2025年27週 2025年45週
2025年10週(PDF:55KB) 2025年28週 2025年46週
2025年11週(PDF:55KB) 2025年29週 2025年47週
2025年12週(PDF:55KB) 2025年30週 2025年48週
2025年13週(PDF:55KB) 2025年31週 2025年49週
2025年14週    報告なし 2025年32週 2025年50週
2025年15週(PDF:55KB) 2025年33週 2025年51週
2025年16週(PDF:55KB) 2025年34週 2025年52週
2025年17週(PDF:56KB) 2025年35週  
2025年18週(PDF:55KB) 2025年36週  

 

 COVID-19入院サーベイランスの状況

2025年 1週(PDF:67KB) 2025年19週(PDF:68KB)new 2025年37週
2025年 2週(PDF:67KB) 2025年20週 2025年38週
2025年 3週(PDF:67KB) 2025年21週 2025年39週
2025年 4週(PDF:67KB) 2025年22週 2025年40週
2025年 5週(PDF:67KB) 2025年23週 2025年41週
2025年 6週(PDF:67KB) 2025年24週 2025年42週
2025年 7週(PDF:67KB) 2025年25週 2025年43週
2025年 8週(PDF:67KB) 2025年26週 2025年44週
2025年 9週(PDF:67KB) 2025年27週 2025年45週
2025年10週(PDF:67KB) 2025年28週 2025年46週
2025年11週(PDF:67KB) 2025年29週 2025年47週
2025年12週(PDF:67KB) 2025年30週 2025年48週
2025年13週(PDF:68KB) 2025年31週 2025年49週
2025年14週(PDF:68KB) 2025年32週 2025年50週
2025年15週(PDF:68KB) 2025年33週 2025年51週
2025年16週(PDF:68KB) 2025年34週 2025年52週
2025年17週(PDF:68KB) 2025年35週  
2025年18週(PDF:68KB) 2025年36週  

 

 近県および県内保健所別インフルエンザグラフ

2024-2025シーズンの状況(PDF:299KB)new

<前シーズンのデータ>
2023-2024シーズンの状況(PDF:266KB)(最終更新日:令和6年5月30日)

 

 月報

栃木県内の定点医療機関(性感染症定点、基幹定点)から報告された5類感染症(定点把握疾病)の報告状況です。性感染症(STD)および薬剤耐性菌感染症の発生動向を閲覧できます。

 性感染症

2025年 1月(PDF:25KB) 2025年 5月 2025年 9月
2025年 2月(PDF:25KB) 2025年 6月 2025年10月
2025年 3月(PDF:25KB) 2025年 7月 2025年11月
2025年 4月(PDF:25KB)new 2025年 8月 2025年12月

 薬剤耐性菌

2025年 1月(PDF:31KB) 2025年 5月 2025年 9月
2025年 2月(PDF:31KB) 2025年 6月 2025年10月
2025年 3月(PDF:31KB) 2025年 7月 2025年11月
2025年 4月(PDF:31KB)new 2025年 8月 2025年12月

 月報グラフ

2015年-2025年(栃木県)(PDF:275KB)new

2024年-2025年(全国を含む)

過去に栃木県内の定点医療機関(性感染症定点、基幹定点)から報告された5類感染症(定点把握疾病)の報告状況の推移(2年分)をまとめてグラフに示したものです。

 ※データの集計上、翌年度以降の更新となりますので、ご了承ください。

 

 感染症発生動向調査情報に関する月毎の解析結果

定点把握疾病及び全数把握疾病について、月毎の解析結果を掲載しています。
※2025年4月分から様式を大きく変更しました。

2025年 1月

資料本文(PDF:207KB)

資料データ(PDF:67KB)

補足資料(PDF:400KB)

病原体サーベイランス(PDF:72KB)

2025年 5月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

2025年 9月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

2025年 2月

資料本文(PDF:146KB)

資料データ(PDF:68KB)

補足資料(PDF:391KB)

病原体サーベイランス(PDF:84KB)

2025年 6月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

2025年10月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

2025年 3月

資料本文(PDF:149KB)

資料データ(PDF:67KB)

補足資料(PDF:390KB)

病原体サーベイランス(PDF:88KB)

2025年 7月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

2025年11月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

2025年 4月new

資料本文(PDF:87KB)

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))(PDF:39KB)
病原体サーベイランス(宇都宮市)(PDF:33KB)
グラフ(週報疾病)(PDF:915KB)

2025年 8月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

2025年12月

資料本文

病原体サーベイランス(県内(宇都宮市を除く))
病原体サーベイランス(宇都宮市)

過去のデータはこちら(過去の患者情報のページ内)
2024年    2023年    2022年    2021年    2020年    2019年    2018年

月別の病原体検出情報はこちら

 結核

結核登録者情報調査による集計結果をまとめたものを掲載しています。
各年の年末現在における登録状況(性別、保健所管内別、登録時活動性分類別)や新登録患者の状況等について見ることができます。

2025年(2025年9月頃掲載予定)
 ※データの集計上、翌年度以降の更新となりますので、ご了承ください。


<過去のデータ>
2024年2023年2022年2021年2020年2019年

 

ページの先頭へ戻る

栃木県感染症情報センタートップページへ

 

参考:各保健所・健康福祉センター担当区域
宇都宮市保健所(宇都宮地区)    :宇都宮市
県西健康福祉センター(県西地区):鹿沼市、日光市
県東健康福祉センター(県東地区):真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町
県南健康福祉センター(県南地区):小山市、上三川町、下野市、野木町、栃木市、壬生町
県北健康福祉センター(県北地区):大田原市、那須町、那須塩原市、矢板市、塩谷町、さくら市、高根沢町、那須烏山市、那珂川町
安足健康福祉センター(安足地区):足利市、佐野市


お問い合わせ

保健環境センター 企画情報部

〒329-1196 宇都宮市下岡本町2145-13

電話番号:028-673-9070

ファックス番号:028-673-9071

Email:kenkou-kc@pref.tochigi.lg.jp