重要なお知らせ
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
相談支援従事者初任者研修を受講した翌年度から、5年度毎に1回以上の受講が必要な研修です。
詳細は令和7(2025)年度栃木県相談支援従事者現任研修実施要領を御確認ください。
令和7(2025)年度栃木県相談支援従事者現任研修実施要領のとおり
100名程度
講義
【共通】
令和7(2025)年7月8日(火曜日)
演習
【第1回】
令和7(2025)年7月23日(水曜日)~25日(金曜日)
【第2回】
令和7(2025)年9月17日(水曜日)~19日(金曜日)
【第3回】
令和7(2025)年10月22日(水曜日)~24日(金曜日)
栃木県庁研修館講堂(栃木県宇都宮市塙田1丁目1-20) 及び 栃木県河内庁舎大会議室(栃木県宇都宮市竹林町1030-2)
詳細は令和7(2025)年度栃木県相談支援従事者現任研修実施要領を御確認ください。
令和7(2025)年5月9日(金曜日)
令和7(2025)年度栃木県相談支援従事者現任研修実施要領のとおり
電子申請システムURL
https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=7939(外部サイトへリンク)
郵送先
〒320-8503 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
栃木県障害者総合相談所 現任研修担当行
8,000円(受講決定時に納入方法を通知します。)
令和7(2025)年度栃木県相談支援従事者現任研修実施要領(PDF:536KB)
様式1 申込書(エクセル:16KB)
受講決定時に通知します。
受講決定時に通知します。
お問い合わせ
障害者総合相談所
〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1
電話番号:028-611-1208
ファックス番号:028-623-7255