重要なお知らせ
更新日:2023年4月4日
ここから本文です。
県内企業や事業者等による外国人材の適切な活用を促進するとともに、外国人材の受入れに伴う諸課題についての検討や情報を共有するため、令和元(2019)年6月に下記のとおり「とちぎ外国人材活用促進協議会」を設立しました。
対象:県内の外国人材の適切な活用や受入れ体制整備等に関心のある企業や事業者、関係団体、市町、国際交流協会、弁護士、行政書士、教育機関、金融機関等
募集期間:随時受付しております。
登録方法:栃木県ホームページの電子申請システム(下記アドレス)からお申し込みください。
留意事項:栃木県内における外国人材の適切な活用や受入れ体制整備に関心のある方であれば、どなたでも御参加いただけます。お一人様につき1件の登録ができます。同じ企業等から複数人御参加いただく場合には、お手数ですが1人ずつ登録をお願いいたします。
https://s-kantan.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2273
※上記アドレスから「利用者登録せずに進む方はこちら」をクリックして進んでください。(この画面はシステム上表示されるものです)
以下の議事について、原案のとおり承認されました。
【議事】
○〔第1号議案〕令和3(2021)年度事業報告(PDF:678KB)
○ 別添・令和3年度「外国人の雇用に関するアンケート」調査結果報告書(PDF:870KB)
○〔第2号議案〕令和4(2022)年度事業計画(案)(PDF:257KB)
【参考】
○役員・オブザーバー一覧(PDF:44KB)
○とちぎ外国人材活用促進協議会会則(PDF:65KB)
今後、部会ごとの活動状況について、随時掲載していきます。(会員の皆様には直接メールで御連絡いたします。)
・株式会社メイバンプラスチック茂木(製造業)(PDF:269KB)
内閣府政府広報室が令和元(2019)年11月に行った調査についての結果を取りまとめた概要資料です。(出入国在留管理庁から掲載の承諾を得ております。)
お問い合わせ
国際経済課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-2198
ファックス番号:028-623-2199