重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 労働環境 > 男性の育児休業取得を促進しましょう! > とちぎ男性育休推進企業奨励金
更新日:2024年5月17日
ここから本文です。
県では、少子化が深刻さを増している状況を踏まえ、「とちぎ少子化対策緊急プロジェクト」を策定し、結婚、妊娠・出産、子育ての各ライフステージに応じた切れ目ない支援に取り組んでいます。この取組の一つとして、男女ともに仕事と子育ての両立を図ることができる環境を実現し、男性が育児や家事に参画できるよう、初めて男性従業員に育児休業を取得させた中小企業事業主に対して奨励金を支給します。
とちぎ男性育休推進企業奨励金専用ホームページはこちら(外部サイトへリンク)
とちぎ男性育休推進企業奨励金のご案内(チラシ)(PDF:1,241KB)
※ 奨励金の申請の際は、必ず申請要領等を御確認ください。
○ 支給額:20万円
○ 対象:県内に事業所を有する中小企業事業主
○ 主な要件:1 これまでに育児休業を取得した男性従業員がいないこと
2 令和5(2023)年10月1日以降に、男性従業員が新たに通算5日以上の育児休業を取得し、
原職等に復帰していること
3 とちぎ女性活躍応援団(外部サイトへリンク)に登録していること
4 育児・介護休業法第22条第1項に規定する雇用環境整備に関する措置(外部サイトへリンク)
を2つ以上実施していること
※ 詳細については、申請要領を御確認ください。
郵送(消印有効)又はインターネット申請(外部サイトへリンク)
【注意】
郵送の場合は、「簡易書留」「レターパック」等の郵便物の追跡ができる方法で郵送し、控えを保管してください。
令和6(2024)年5月13日(月曜日)から令和7(2025)年3月13日(木曜日)
※ 育児休業から原職等に復帰した日から2か月以内(注)又は令和7(2025)年3月13日(木曜日)のいずれか早い日までに申請してください。
(注) ただし、申請受付開始以前に育児休業から原職等に復帰した場合は、復帰した日から3か月以内の申請を受け付けます。詳細は「実施要領」等を御確認ください。
※ 申請受付は先着順です。予算額に達した場合は、申請受付期間中でも受付を終了します。
○ 郵送の場合は、当日消印有効です。
○ インターネット申請の場合は、令和7(2025)年3月13日(木曜日)23時59分までに送信完了してください。
○ とちぎ男性育休推進企業奨励金支給要綱(PDF:319KB)
○ 令和6(2024)年度とちぎ男性育休推進企業奨励金申請要領(PDF:451KB)
○ とちぎ男性育休推進企業奨励金Q&A(PDF:150KB)
○ とちぎ男性育休推進企業奨励金支給申請書(様式1)
エクセル(エクセル:78KB) PDF(PDF:118KB) 【記載例(PDF:189KB)】
○ とちぎ男性育休推進企業奨励金に係る宣誓・同意書(事業主用)(様式2)
ワード(ワード:19KB) PDF(PDF:56KB)
○ とちぎ男性育休推進企業奨励金に係る宣誓・同意書(対象従業員用)(様式3)
ワード(ワード:18KB) PDF(PDF:38KB)
○ とちぎ男性育休推進企業奨励金受給辞退届(要綱様式第3号)
ワード(ワード:16KB) PDF(PDF:50KB)
※ 支給決定後に受給の辞退を申し出る場合のみ必要となります。
とちぎ男性育休推進企業奨励金事務局
電話番号:028-678-9937
受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日、年末年始を除く)
(当事業は、栃木県から委託を受け、(株)TMC経営支援センターが事務局業務を運営しています。)
県では、県内企業の人事労務担当者や男性育児休業推進担当者等を対象に、企業において、男性育児休業をはじめとする仕事と子育ての両立を推進するための具体的な方策に関するセミナーを開催します。
内容や申込時期、申込方法等の詳細は、決定次第掲載いたします。
お問い合わせ
労働政策課 労働経済・福祉担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3536
ファックス番号:028-623-3225