重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 農村振興課 > 栃木県グリーン・ツーリズムネットワークについて > コンテンツ作りについての研修会を実施しました!(栃木県グリーン・ツーリズムネットワークブログ)

更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

コンテンツ作りについての研修会を実施しました!(栃木県グリーン・ツーリズムネットワークブログ)

 

11月20日に農協観光の前場さんをお招きして、コンテンツ作りの講義やワークショップを行いました。

今回は「体験・コンテンツ制作の講義&ワークショップ」というテーマです。

実際に自分の周りの素材を見つめ直し、体験やコンテンツ作りをしていきます。

a

講師の前場さんは㈱農協観光にて、群馬県片品村農協出向時に、企業、学校、インバウンド等の受入事務局を経験されているほか、農林水産省のグリーン・ツーリズムや農泊関連事業に携わったり、農泊や地域交流に関するアドバイスを行うなど、グリーンツーリズム領域で幅広い経験をお持ちになる方です。

最初のパートの講義ではコンテンツ作りの基礎研修として、最近のトレンドから他地域の事例、ターゲティングの方法など、盛沢山のお話をしていただきました。

a

次のパートのワークショップでは、コンテンツタリフ(※自社のコンテンツ・商品を旅行会社等に販売するために必要な情報がまとまった情報シート)のひな形を使って、具体的に自分の提供できるコンテンツをそれぞれ考えました。

a

ワークショップの途中や、質疑応答の時間には活発にご質問があり、皆さんがどんどん具体的にコンテンツを考えていらっしゃる様子が見られました。

基礎知識から具体的なコンテンツ作りまでを一気に行う、とても充実した内容となりました!前場さん、実践的な内容の講義をありがとうございました!


お問い合わせ

農村振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-2333

ファックス番号:028-623-2337

Email:noson-sinko@pref.tochigi.lg.jp